今週の紙面

2023年5月30日(第2138号)/大手住宅会社5社の2023年度受注計画、戸建の回復見込む=賃貸・集合の成長に期待
ウェブでは読めないニュースが満載!
ウェブでは読めないニュースが満載!
住宅産業新聞は毎週木曜日発行!
ピックアップニュース
パナソニック電工、住まいの総合サイト「すむすむ」で川柳を募集
パナソニック電工は住まいと暮らしの総合サイト「すむすむ(www.sumu2.com)」で、第3回すむすむ・住まいづくり川柳の作品募集を開始した。締め切りは8月25日。住まいづくりの...
キーワード:
2×4協会、大型建築物事例研究セミナーを開催
(社)日本ツーバイフォー建築協会(小川修武会長)は31日、第1回ツーバーフォー大型建築物事例研究セミナーを開催する。協会が耐火構造として大臣認定を受けている一定の仕様の枠組壁工法に...
キーワード:
住友林業の社有林が森林吸収活動プロジェクトの第1号登録
2009年07月08日 |
住友林業は8日、環境省が推進するオフセット・クレジット(J-VER)制度における「持続可能な森林経営促進型プロジェクト」において、自社の社有林が登録第1号となったと発表した。登録さ...
キーワード:
建産協のカタログ情報サイト「カタらボ」、テスト版でPRを開始
(社)日本建材・住宅設備産業協会は、10月のサービス開始に向けて開設準備中の情報提供サイト「カタらボ」のテスト版(http://www.catalabo.org)の公開を開始した。...
キーワード:
賃貸住宅の長期修繕計画、法人でも3割満たず、積立金に税制優遇重視
(財)日本賃貸住宅管理協会が行った賃貸住宅の修繕に関する家主アンケートによると、個人家主、法人家主とも長期修繕計画を作成している割合が少ないことがわかった。長期修繕計画を作成してい...
キーワード:
関連するキーワードはありません
民間住宅投資3・5%減、今年度24年ぶり低水準=国交省見通し
2009年07月01日 |
国土交通省は6月24日、2009年度の建設投資見通しをまとめた。それによると、民間住宅投資は、前年度比3・5%減の 15兆3700億円(名目額)と3年連続で減少し、1985年以来の...
キーワード:
国交省、今年度木材需要量が13年連続前年割れを予測
2009年06月25日 |
国土交通省は6月25日、2009年度の主要建設資材需要見通しを公表した。それによると、木材の需要量は、前年度比0・5%減の1075万立方㍍と見込んでおり、13年連続でマイナスとなる...
キーワード:
今年度住宅着工、軒並み100万戸割れ予測、民間調査機関
2009年06月24日 |
2009年度の住宅着工予測、軒並み100万戸割れ--。住宅産業新聞が民間の10調査機関が公表している住宅着工見通しをまとめたところ、09年度の平均が前年度比9・9%減の93万6千戸...
キーワード:
国交省・省エネ性能高い戸建てに「住宅省エネラベル」、20年金利優遇の対象に
2009年06月24日 |
国土交通省は、改正省エネ法で新たに設けられた省エネ分譲戸建て住宅を表す「住宅省エネラベル」を規定した。4月から年間150戸以上供給する戸建て分譲事業者に対し、省エネ措置を義務化。そ...
キーワード:
不況下でも借家層の持ち家志向根強く、長谷工アーベスト調査
不況下でも借家層の持ち家志向強く--。長谷工アーベストが首都圏の借家に住む20代後半から50代を対象にネットでアンケート調査を行ったところ、「持ち家を購入したい」との意見が52・1...
キーワード:
TOTO、組織営業体制構築へ新規開拓を徹底
2009年06月17日 |
TOTOは、組織営業体制の構築に着手する。2003年度からのエリア営業(販売革新活動)導入に続く営業改革の一環で、営業マンを組織的にバックアップすることで、個々の力量に磨きをかける...
キーワード: