記事の分類: 設備・建材

IHクッキングヒーター、安全性や省エネ、清掃性で需要テコ入れ

パナソニックと日立アプライアンスは、IHクッキングヒーターの新シリーズを発売する。豊富なレシピや高い安全性、清掃性などを訴求し、震災後の電力不安などで落ち込ん...

藤森義明LIXILグループ社長、消費増税は「好機とリスク」に

藤森義明LIXILグループ社長は、2013年3月期第1四半期決算発表会見で、消費増税による業績への影響について「好機とリスクを兼ね備えたもの」と説明した。 ...

テクノテック、高機能抗菌めっき技術を採用したUB用排水ますを開発

洗濯機防水パン・トラップなどの開発、製造、販売を手がけるテクノテック(東京都文京区、木本一也社長)は森村商事と共同で、神戸製鋼所が独自開発した高機能抗菌めっき...

クリナップ=大阪に初のコンセプトショールーム、幅広い消費者層にピーアール

クリナップは、大阪市北区の梅田阪急ビル26階に、同社初のコンセプトショールーム「キッチンタウン・クリナップ・大阪」をオープンした。フロア中央には、年代や家族構...

クリナップ、岡山工場の生産能力増強にあわせて西日本の販売体制を強化

クリナップは、生産体制の再編にあわせて西日本での販売体制を強化する。2013年5月までに岡山工場の生産能力を現在の2倍に引き上げるのに伴い、経営効率を上げるた...

トレンドウォッチ=TOTOのウォシュレット、コア技術「きれい除菌水」の世界同時展開を可能に

TOTOが今年2月に発売した新しい『ウォシュレット アプリコット』が、国内・海外の住設事業をけん引しそうだ。 新アプリコットは、水道水を電気分解して作る除...

富士ソフト、柔軟性の高いEMSの提供を開始

ソフトウェア開発の富士ソフト(神奈川県横浜市、坂下智保社長)は日本マイクロソフトと連携して、住宅やオフィス、店舗などに幅広く対応するEMS(エネルギー管理シス...

2年目の節電、3人に1人が健康管理に自信なし=ダイキン工業調査

夏場のエアコン利用と健康管理、3人に1人が節電と健康管理の「両立に自信がない」――。 ダイキン工業は、全国の20~70代の男女700人を対象に、「夏場...

パナソニック、家庭用白熱電球の生産を10月末で終了

パナソニックエコソリューションズ社は、家庭用白熱電球(E26口金タイプ)の生産を10月31日で終了する。電球型蛍光灯などの代替商品が出揃ったことを受け、省エネ...

積水化学環境LLカンパニー、三菱樹脂の塩ビ樹脂管事業買収

積水化学工業と三菱樹脂は、両社の取締役会決議に基づき、三菱グループの塩ビ管を中心とした管材関連事業を積水化学に譲渡することに関する包括合意書を締結した。公正取...

三協・立山ホールディングスが中期経営計画、改装・リフォーム売上を強化

三協・立山ホールディングスは、2013年5月期を初年度とする3ヵ年の中期経営計画を発表した。「さらなる成長と新たな価値創造」を基本方針に掲げ、基盤事業の収益力...

クラボウ、軒ゼロ住宅に最適な換気機能付き鼻隠しを開発

倉敷紡績(本社=大阪市中央区、井上晶博社長)化成品事業部は、軒ゼロタイプの戸建住宅に最適な換気機能付き鼻隠し「クラボウAPフェイシア タイプZ」を開発、販売を...

クリナップ、家具のようなキッチンがコンセプトのシステムキッチン「ラクエラ」をリニューアル

クリナップは、システムキッチン「ラクエラ」をリニューアルした。シンプルで洗練された「家具のようなキッチン」をデザインコンセプトに、高い収納力と清掃性を備えた。...

シャープ、住宅用PVで15年間の有償保証をスタート

シャープは、住宅用太陽光発電システム機器の15年間の有償保証「まるごと15年保証」をスタートさせた。モジュールやパワーコンディショナー、架台などの周辺機器の修...

SUS、移設可能名アルミ製ミニマル居住ユニットを開発、まずは被災地を中心に提案

「必要に応じて増減可能。トラックに乗せて移動したりもできる。住まいと土地を切り離すことで建築の概念からはずれた。t2(ティーツー)は、建築ではなく住むための『...

トヨタ自動車グループが充電サポートサービス、HEMS導入補助金で認定

トヨタ自動車グループによるプラグインハイブリッド車(PHV)と電気自動車(EV)向けサポートシステム『H2V Manager(エイチツーブイ・マネージャー)』...

TOTO=システムバスを刷新、美しさと使いやすさを高い次元で融合

TOTOは、戸建て用システムバス「サザナ」とマンションリモデル用システムバス「ひろがるWFほっカラリ床シリーズ」を8月1日に発売する。美しさと使いやすさを高い...

TOTO、足元で水栓の吐水・止水が操作できる「つまらくスイッチ」を拡販

TOTOは、足元で水栓の吐水・止水操作が可能なフットスイッチの商品名を「つま先らく押し水栓スイッチ」に変更した。作業効率を高めるオプションとして「つまらくスイ...

コイズミ照明=住宅用商品の7割以上をLED化、市場の二極化にも対応

照明専業メーカーのコイズミ照明(大阪市中央区、梅田照幸社長)は、LED照明器具へのシフトを強める。 住宅用では、LEDの商品数を約1千機種から1500機種...

住友3M、通販カタログ向けの窓用遮熱フィルムを開発・発売

住友スリーエムはカタログハウスと提携し、買い物カタログ雑誌「通販生活」で通販向けに開発した窓用遮熱フィルムを発売した。同社は今夏、省エネ・節電対策ニーズが一般...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)