記事の分類: 設備・建材

コイズミ照明=住宅用商品の7割以上をLED化、市場の二極化にも対応

照明専業メーカーのコイズミ照明(大阪市中央区、梅田照幸社長)は、LED照明器具へのシフトを強める。 住宅用では、LEDの商品数を約1千機種から1500機種...

住友3M、通販カタログ向けの窓用遮熱フィルムを開発・発売

住友スリーエムはカタログハウスと提携し、買い物カタログ雑誌「通販生活」で通販向けに開発した窓用遮熱フィルムを発売した。同社は今夏、省エネ・節電対策ニーズが一般...

TOTO、中古住宅流通とリモデルを融合させた新ビジネスモデル構築に着手

TOTOは、中古住宅流通とリモデルを融合させた新しいビジネスモデル構築に着手した。リフォームに関心のある不動産業者に、希望条件にマッチしたリモデルクラブ店など...

NTTスマイルエナジー、クラウド型の電力見える化サービスをヤマダ電機で販売開始

NTTスマイルエナジー(本社=大阪市中央区、谷口裕昭社長)は、ヤマダ電機でクラウド型の電力見える化サービス「エコめがね」の販売を開始した。今後、同店舗内に展開...

夏場の省エネ・節電に通風関連商品が充実=パッシブデザインを提案

風を有効に利用することで夏場の省エネ・節電につなげる通風関連商品が充実してきた。部品メーカーは、家庭のエネルギーを管理するスマートハウスとあわせて、自然の風を...

ナスラック、7月から太陽光発電システムの販売を開始

東建コーポレーション子会社のナスラックは、太陽光発電システム(PV)の販売を7月から開始する。PV導入補助金や余剰電力買取制度で、初期投資費用の早期回収、回収...

UDI確認検査、業界初の電子認証に対応して書類作成から申請までの全工程を電子化

ユーディーアイ確認検査(本社=千葉県柏市、田辺惠善社長)は、建築確認審査に必要な書類の作成、申請、承認をウェブ上からワンストップで行う新サービス「Speedy...

都と民間が連携して太陽光発電の新普及策、事業案公募し予算反映も

東京都は、事業者との連携による2013年度以降の住宅用太陽光発電の新たな普及策に対する提案募集を開始した。 都は、太陽光発電に関する理解促進と安心して設置...

大建工業、化粧材に国産木材を使用した内装建材「日本の樹シリーズ」を発売

大建工業は、杉や栗、栃の日本人に馴染み深い3つの樹種を生かした内装建材「日本の樹シリーズ」を発売した。独自技術により、国産木材を表面化粧材として活用することに...

レモンガスがエネルギー自給型住宅システム、5年以内に事業化へ

LPガスなどを販売するエネルギー事業者のレモンガス(本社=東京都港区、赤津欣弥社長)は、神奈川県相模原市に、LPガスのコージェネレーションシステムを積極的に導...

YKKAP、仙台市内に直営のMADOショップをオープン

YKKAPは、東日本大震災の被災3県(岩手・宮城・福島)の復興を窓でサポートする『MADOショップ東北復興応援プロジェクト』の核となる直営の店舗「MADOショ...

三菱電機、1週間以上の電気的自立を可能にするPV・EV連携システムの実証実験開始

三菱電機は、太陽光発電システム(PV)と電気自動車(EV)などの大容量蓄電池をHEMS(家庭用エネルギー管理システム)で最適制御することで、1週間以上の電気的...

住宅用太陽光発電システムの設置件数が100万件を突破=JPEA

一般社団法人太陽光発電協会(JPEA、片山幹雄代表理事)は記者会見を開き、2012年4月までの国内住宅用太陽光発電システム(PV)の累計設置件数が100万件を...

ジャニス工業、業界最小クラスのタンクレストイレ「スマートクリン」を本格発売

ジャニス工業は、初のタンクレストイレ「スマートクリン」を本格発売した。便器手前のフチを無くした同社独自のリム形状「フロントスリム」を採用して清掃性を高めたほか...

住友林業G、ベトナム最大規模のPB工場、年産25万立方メートル規模で

住友林業グループが出資するベトナムの「Vina Eco Board(VECO)」社が、家具向けなどのパーティクルボード(PB)の商業生産を本格化させた。同国最...

パナソニック、HEMSやPVなどのエネマネ商材増販体制を構築

パナソニックは、HEMSや太陽光発電システム(PV)などのエネルギーマネジメント商材(エネマネ商材)の提案・販売を強化する。 スマートハウス関連商材のワン...

リビング保証、既存住宅で検査業務、ナイスとのサービス開始も

日本リビング保証は、既存住宅向けの事前インスペクション業務及び既存設備の検査保証サービス『住設あんしんサポートEX』の運用を開始した。同時に、ナイスとの間で同...

長期使用住宅部材標準化協議会、「CjKマーク」商品を今後2年間で30品目に

長期使用住宅部材標準化推進協議会(長住協)は、長期使用対応部材『CjKマーク』登録品目を、今後2年間で現行の10品目から30品目に拡大させる。同マークは、住宅...

カナメ、施工性を向上させた屋根付き太陽電池の新モデルを発売

カナメ(栃木県宇都宮市、渡部渉社長)は、屋根付き太陽電池をモデルチェンジした。製品名をPVウェーブパネルから「カナメソーラールーフ」に改めたほか、ケラバ部材の...

ジャニス工業、新中期計画でジャニスブランドの構築目指す

衛生陶器メーカーのジャニス工業(愛知県常滑市、山川芳範社長)は、2015年を最終年度とする3ヵ年の第3次中期経営計画を策定した。 海外調達の強化やジャスト...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)