キーワード: インスペクション
リズムによるワンルームマンションのフルリノベ、オーナーに安心・安全を=空室・家賃軽減リスクを回避
2025年06月25日 |
不動産投資マンションの販売によって収益を上げているリズム(東京都渋谷区、齋藤信勝社長)は、資産運用商品のリスクである空室リスクと家賃下落リスクを軽減させるため...
アエラホーム、リノベ事業拡大へ=中古流通で協議会に参画
2023年12月22日 |
アエラホーム(東京都千代田区、中島秀行社長)は5日、リノベーションを通じて中古戸建流通市場の改革と空き家問題の解決を目指すリノバンク(東京都渋谷区、芝田旅人社...
国交省住宅局=良質住宅ストック流通に補助
2023年03月13日 |
国土交通省は、住宅ストック維持・向上促進事業(良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業)の事業者募集を開始した。
工務店や建築士、宅建業者、イン...
住宅金融支援機構=新年度からフラット35制度を見直し、省エネ性能強化へ舵、ZEHで金利引き下げ
2022年03月30日 |
住宅金融支援機構は、新年度からフラット35の制度を改める。優れた性能を確保した住宅の金利を通常のフラット35よりも引き下げるフラット35Sに、「フラット35S...
既存住宅瑕疵保険手数料引き下げ、取り扱い事業者増狙う、全日本ハウスインスペクター協会
2020年01月27日 |
一般社団法人全日本ハウスインスペクター協会は、14日取り扱い分から、既存住宅売買瑕疵保険検査手数料を引き下げた。
保険検査手数料は、保険料と検査料の合計額...
安心R住宅、全国住宅産業協会が8団体目の登録
2018年10月16日 |
国土交通省は9月25日、安心R住宅の事業者団体として、一般社団法人全国住宅産業協会(全住協、神山和郎会長)を登録した。
安心R住宅制度は、中古住宅のマ...
住宅瑕疵担保責任保険協会、既存住宅状況調査技術者講習6月26日からスタート
2018年05月01日 |
一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会は6月26日から7月27日まで、既存住宅状況調査技術者講習(新規・移行)を開催する。
同講習を終了し「既存住宅状況...
インスペクションの告知義務化がスタート、売主や仲介業者の理解が普及のポイント
2018年04月26日 |
4月から改正宅地建物取引業法が施行され、既存住宅の取引の際には、ホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化された。これによって既存住宅流通やリフォーム市...
既存住宅の不安、買主と事業者で意識に乖離、全国住宅技術品質協が調査
2017年12月13日 |
「安心R住宅」は瑕疵保険基準で、国交省が告示公布、雨漏り・不具合あっても公告時までに改修完了で適合へ
2017年11月10日 |
改正宅建業法の建物状況調査、技術者は3年の更新制に
2017年02月13日 |
改正宅地建物取引業法のインスペクション、実施主体は建築士のみに
2017年01月25日 |
国交省、改正宅地建物取引業法のインスペクションの内容を具体化へ
2016年09月30日 |
建産協、「カタらボ」やASEANへのJIS普及などに注力=インスペクション制度に「住設・建材」の付加検討も
2016年08月19日 |