記事の分類: 住宅・工務店

アールシーコアが集客減を営業効率向上でカバー、オンライン活用の取り組みなどが奏功

「BESS」ブランドでログハウス事業を展開しているアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)の今年度上期は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響があって同社の...

旭化成不レジ、マンション建て替えに強み、デべと連携も

旭化成不動産レジデンス(東京都千代田区、兒玉芳樹社長)が参画する、東京都内でのマンション建替え円滑化法に基づく一括建て替え事業が相次ぎスタートした。東京建物(...

パナソニック、小型低速ロボットを使った住宅街向け配送サービスの実証実験=「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」で

パナソニック(大阪府門真市、津賀一宏社長)は2021年2月から、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」で小型低速ロボットを使った住...

2020年11月主要住宅企業11社受注速報、プラス7社で1社減

主要企業11社の2020年11月度の受注速報値(金額ベース、前年同月比)によると、プラスだったのは7社で、前月を1社下回る結果となった。うち、請負の戸建住宅に...

戸建て住宅の購入するきっかけとして「テレワークの実施」が急浮上、受注のピークは夏場に=年明けにも仕入れ回復し受注の回復か

戸建住宅の受注は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が解除された6月以降に伸びをみせたものの、8月をピークとして住宅在庫数が減少したこともあって、そ...

積水ハウス、急性疾患対応PJ実用化へ生活者参加型で

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は10日、急性疾患対応ネットワーク『HEDNET』の実用化へ向けたパイロットプロジェクトを、順次スタートさせると発表し...

積水ハウス、戸建住宅用の次世代室内環境システム=スマート・イクス、温度変化を最小限に

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は、戸建住宅の次世代室内環境システム『SMARTECS(スマート・イクス)』を開発、14日から発売した。空気の流れのコ...

ポラスグループの分譲契約棟数が好調、4月~11月は前年同期比で126%に

ポラスグループ(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表)の4月~11月度における分譲住宅の契約棟数は、前年同期比126%で推移。特に7月度(6月21日~7月20日)は単...

調布市が選定、ミサワGを空き家相談窓口に

ミサワホームは11月27日、東京都調布市が公募した「調布市空き家等ワンストップ相談窓口」事業者に選定されたと発表した。事業期間は2023年3月31日まで。 ...

JKホールディングス青木社長、下期売上高について減少率圧縮に期待=2021年1~3月の改善予測など理由に

JKホールディングス(東京都江東区、青木慶一郎社長)の青木社長は4日に行った2021年3月期第2四半期決算説明会の中で下期の業績展望について、約11%減となっ...

中央住宅「マインドスクェア ヘリテージ光が丘 つむぎのまち」、旧邸宅の格調を継承=東京都練馬区で分譲地を展開

ポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は3日、東京都練馬区内において近代建築家の木下益次郎氏が手掛けた農園別荘(旧邸宅)の格調を継承した「マイ...

ミサワ、ウイズコロナ対応の戸建住宅「シーズンm」、3メソッドで

ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長)は4日、ウイズコロナに対応する戸建住宅『Season m(シーズン・エム)』全14プラン(東西反転含む)を発売した。...

トヨタホーム、新しい生活様式対応M『アネシア立川』販売開始

トヨタホーム(名古屋市東区、後藤裕司社長)は、分譲マンション『アネシア立川』(東京都立川市高松町)の販売を11月28日開始した。共有部に音楽スタジオやクラフト...

大東建託が初の平屋戸建賃貸住宅を販売、センターリビングを採用

大東建託(東京都港区、小林克満社長)は11月から同社では初めての平屋戸建賃貸住宅「ココダテ ワンズ」の試行販売を開始した。今後は、同商品を含む同社の戸建賃貸住...

旭化成ホームズ、ウイズコロナの空間提案で戸建住宅「ワンフィット」

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は、ニューノーマルで変化した家族の暮らしにフィットする空間提案を盛り込んだ戸建住宅『onefitto(ワンフィッ...

住団連業況調査、賃貸6四半期ぶりプラス=緊急事態宣言解除の反動も

住宅生産団体連合会(会長=阿部俊則積水ハウス会長)が11月30日発表した、2020年度第3回(20年7月~9月)の『住宅業況調査』によると、戸建注文住宅・低層...

ビルダー各社、戸建て事業が好調=テレワークニーズつかむ

新型コロナウイルス感染拡大の影響によって春先に受注を落としていたビルダー各社の戸建事業が緊急事態宣言の解除後である6月以降に受注が回復している。特に分譲事業は...

大和ハウスとトプコン、建設分野のDX本格運用で基本合意書

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は11月25日、建設施工現場へのデジタルコンストラクションの本格適用を目指し、トプコン(東京都板橋区、平野聡社長)と...

ビルダー各社、先食い懸念も受注強化へ=広島建設・TX沿線に強み発揮、リストグループ・8月に過去最高を記録

ビルダー各社の戸建事業が好調だ。コロナ禍による在宅勤務によって賃貸入居者が住宅について考えるきっかけとなったほか、数年後の住宅購入を検討していた見込み客が前倒...

富士工業の住宅用レンジフード新製品、二酸化炭素濃度検知し自動運転=コロナの換気ニーズ対応で開発

富士工業(神奈川県相模原市、柏村浩介社長)は12月14日、CO2濃度を検知し自動換気する家庭用レンジフード「SER―ECC―751/901シリーズ」を発売する...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)