契約社員募集中

記事の分類: 設備・建材

文化シヤッター、4ヵ所の太陽光発電設備が稼働

文化シヤッターが今年度に自社の遊休地や施設への設置を進めてきた4つの太陽光発電設備が稼働した。 総発電出力は3メガワットを超え、年間発電量は一般家庭約81...

サンゲツ、リフォーム向け見本帳の最新版

サンゲツは、住宅リフォーム向け商品をまとめた見本帳「リフォームセレクション2014―2016」を発刊した。 壁紙は、リビングや水回りなど、さまざまなリフォ...

ナイス講演会で部品8社が今年の予測、新設着工は90万前後

ナイスパートナー会連合会とナイスは、新春経済講演会を1月24日に東京都内のホテルで開催した。 講演会では、大手住宅部品企業8社のトップによる特別パネルディ...

ウッドワン、無垢の家具を発売

ウッドワンは、無垢木材のダイニング家具「スイージーファニチャー」を発売した。 同社が家具を扱うのは初めてで、「無垢木材を扱う木質建材メーカー」の姿勢をアピ...

パナソニックES社、高齢者向け住宅で新会社、設計施工から介護サービスまで

パナソニックエコソリューションズ社は、サービス付き高齢者向け住宅事業を運営する新会社「パナソニックコムハート」を今月24日に設立する。 新会社は土地オーナ...

インテリックス、可動間仕切り壁を商品化

中古マンションの再生流通事業などを手がけるインテリックス(東京都渋谷区、山本卓也社長)は、居住者の家族構成やライフステージの変化に応じて室内空間を自由に間仕切...

ニーズにマッチ、リフォーム新工法=ケイミューとカネシンの外張り耐震工法

生活者の省エネ、環境配慮、耐震性への関心の高まりと、簡単かつ省施工という施工業者のニーズに対応するため、住宅部品メーカーは生活者と施工業者の双方の要望に応える...

LIXIL、グローエ社の買収完了、世界最大の水回り企業に

LIXILは、日本政策投資銀行と設立した特定目的会社(SPC)を通じて、ドイツの水栓金具メーカーのグローエグループの発行済株式の87・5%を約4100億円で取...

LIXIL=熱回収率90%を実現した高効率・熱交換換気ユニット、PM2・5も集塵

LIXILは、天井懐や床下に設置可能なコンパクトさを保ちながら、PM2・5(微小粒子状物質)に対応する高性能フィルターに対応し、熱回収率90%を実現した高効率...

ノーリツ=4期連続の増収増益で過去最高の業績に、成長に向けて営業人員を増強

ノーリツは、2013年12月期連結業績が4期連続の増収増益を達成できそうとの見通しを示した。 主力の給湯事業の好調で、過去最高だった12年12月期の売上高...

クリナップ=3月までに14ヵ所のショールームを移転・改装、利便性と集客力を強化

クリナップは、2014年1~3月の間に計14ヵ所のショールームを移転・改装する。 同社は今年度、全国102ヵ所のショールームのうち6ヵ所を移転・改装してお...

YKKAP=3枚ガラスの樹脂窓を開発、世界トップクラスの断熱性能

YKKAPは、世界トップクラスの断熱性能を実現した高性能トリプルガラス樹脂窓「APW430」を4月1日に発売する。 標準仕様の熱貫流率(U値)は0・91ワ...

パナソニックとエプコ、合弁で家庭用PV電力事業に参入

パナソニックとエプコは、一般家庭の太陽光発電システム(PV)の余剰電力を買い取り集めて、パナソニックグループや新電力などに販売する合弁会社「パナソニック・エプ...

YAMAGIWA=大阪にショールームを開設、プロから生活者まで幅広く対応

照明器具の企画、開発、製造などを手がけるYAMAGIWA(東京都港区、神戸誠社長)は、大阪・御堂筋に、ゼネコンや設計事務所、ハウスメーカーなどのプロから一般生...

パナソニック=都内に耐震住宅工法の常設展示スペース、需要掘り起こし

パナソニックエコソリューションズ社は、独自の木造耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の常設展示スペース『テクノストラクチャー・ラボ TOKYO』(東京都港区海...

TOTO=キッチンをフルモデルチェンジ、デザインと使い勝手を強化

TOTOは、システムキッチン「クラッソ」をフルモデルチェンジした。3月3日に発売する。 独自の新塗装技術「UVダイレクトファイン塗装」により、ファッション...

ソーラーフロンティア=宮城県に最新技術導入した工場を建設、海外生産拠点のモデル工場に

昭和シェル石油の100%子会社でCIS薄膜太陽電池の生産・販売を行うソーラーフロンティア(東京都港区、玉井裕人社長)は、宮城県にCIS薄膜太陽電池工場「(仮称...

吉野石膏=新社長に須藤永作副社長、若返り図る

吉野石膏は、1日付けで須藤永一郎社長が代表権のある会長に退くトップ人事を発表した。新社長には、永一郎氏の長男で取締役副社長の須藤永作氏が就任した。永一郎会長は...

ウッドワン=木材ポイント対象フローリング、国産材の活用を推進

ウッドワンは、木材利用ポイント対象商品のフローリング「コンビットエコヴェルデ」を発売した。国産針葉樹合板を基材に採用して、国産材の活用を推進する。 色は、...

ホームテック=リフォーム向け自社ブランドキッチンを発売、新たな顧客層を開拓

多摩エリアを中心に首都圏でリフォーム事業を手がけるホームテック(本社=東京都多摩市、高橋久明社長)は、自社ブランドのリフォーム向けシステムキッチン「ふれあい」...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)