記事の分類: 金融・行政
都の空き家プロジェクト、宅建業者を募集、起業家と空き家のマッチング・コーディネーター
2018年04月17日 |
東京都は、空き家を活用したプロジェクトを募集する予定で、そのコーディネーター役となる宅地建物取引業者を募集する。都の産業労働局商工部創業支援課の補助事業。同課...
サブリース標準契約書改定、誤認トラブル防止へ、改定日以外でも賃料変更、貸主と借主の協議で
2018年04月13日 |
ペット関連支出増で注文住宅に商機、日本愛玩動物協会=ペット共生住宅に注目
2018年04月12日 |
「環境行動計画」の進捗点検、住宅省エネ適合は「C評価」
2018年04月09日 |
国交省、住宅省エネ義務化の議論開始へ、適合率引き上げへ施策策定狙う、これまでの課題抽出踏まえ
2018年04月06日 |
2016年度の個人向け住宅ローン貸出、金利下落し固定や借換増加
2018年04月03日 |
3月の「フラット35金利」は0・01%低い1・35%に
2018年04月02日 |
住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における4月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
総務省、IoTサービス支援の事業継続
2018年04月02日 |
国交省、採光規定見直し、保育所へ用途変更しやすく
2018年04月02日 |
建設キャリアアップシステム、まずは2種類の評価でスタート
2018年04月02日 |
国交省、自動運転の活用効果を検証、都市政策の観点で実証へ、短所も想定し
2018年03月16日 |
住宅団地の課題、国交省18年度から対応議論、局地的な高齢化や低い交通利便性への対応など
2018年03月09日 |
省エネ適合義務化、住宅も議論へ 国交省、18年度に新たな場の設定を検討
2018年03月02日 |
2月の「フラット35金利」は0・04%上昇の1・40%に
2018年02月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における2月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...