契約社員募集中

キーワード: 新設住宅着工

石膏ボード工業会、2025年暦年出荷面積は約5%減を想定=着工の低迷や床面積減で

石膏ボード工業会(東京都港区、須藤永作会長)は12日に記者懇談会を行い、同工業会としての2025年暦年の石こうボード出荷面積量想定値と新設住宅着工戸数想定値を...

2024年の新設住宅着工戸数、3・4%減の79万2098戸=総戸数、リーマンショックは上回る、コスト高・物価高が響く

国土交通省が公表した2024年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、前年比3・4%減となる79万2098戸だった。持ち家、貸家、分譲マンション、分譲戸建てのすべ...

建設経済研究所の見通し(25年1月推計)=25年度の新設着工78万9400戸と微減の予測、持ち家・戸建てが全体押し下げ、価格上昇が需要抑制

建設経済研究所が10日に公表した「建設経済モデルによる建設投資の見通し」によると、2025年度の新設住宅着工戸数の見通しは、前年度比0・8%減の78万9400...

新設住宅着工戸数2024年11月度、持ち家が2ケタ増加

国土交通省が公表した2024年11月度の新設住宅着工戸数は、前年同月比1・8%減となる6万5037戸だった。 持ち家は2ケタ増で、分譲マンションもプラス...

10月の木軸着工、2・7%増に、32カ月ぶりに前年同期比を上回る

住宅産業新聞社が新設住宅着工統計を基に集計してまとめた2024年10月の木造軸組構法戸建住宅(丸太組構法住宅を含む)の全国着工戸数は前年同月比2・7%増の2万...

新設住宅着工2024年10月度、持ち家35ヵ月ぶり増

国土交通省が公表した10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2・9%減の6万9669戸だった。 持ち家は、1割近く増加したが、貸家が減少した。 季節...

新設住宅着工戸数2024年9月度、持ち家の減少幅落ち着き

9月単月の住宅着工戸数は、0・6%減の6万8548戸となった。 持ち家と分譲住宅がマイナスだった。季節調整済み年率換算値は80万戸で、前月比は3・0%増...

新設住宅着工着工戸数2024年度上半期、0・8%減=「持ち家」減少幅1ケタ内に縮小、貸家はファミリータイプなどに需要、分譲マンションとともに堅調

2024年度上半期(4~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比0・8%減の41万2159戸だった。 持ち家と分譲戸建ては減少したが、貸家と分譲マンション...

2024年8月度新設着工、年率で77万7千戸に

8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5・1%減の6万6819戸となり、2015年からの10年で最も少ない戸数となった。 持ち家、貸家、分譲住宅が減少した...

木住協23年度自主統計調査、住宅着工戸数4・6%減=省エネ基準適合住宅は増加

日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長)は8月29日、2023年度の「木住協自主統計および着工統計の分析報告書」についての記者報告会を開催した。 報告...

新設住宅着工戸2024年7月度、首都圏持ち家6・3%増

国土交通省が公表した2024年7月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・2%減となる6万8014戸だった。 持ち家と分譲戸建てが減少したが、貸家と分譲マン...

住設・建材メーカー各社の業績、国内事業が新築減で苦戦=利益水準もコスト増が圧迫

大手住設・建材メーカー各社の2025年3月期第1四半期業績の発表が進んでいる。 その傾向として国内事業で共通してみられるのは、新設住宅着工戸数の減少を背...

2024年度第1四半期の新設住宅着工戸数、0・5%増の20万8813戸=分譲戸建て、2ケタ減続く

2024年度第1四半期(4~6月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比0・5%増の20万8813戸になった。 4月に貸家が約2割増、マンションが約7割増とな...

三協立山2024年5月期決算、建材事業は販売数量減で減収=営業損益は値上げ効果で黒字化

三協立山(富山県高岡市、平能正三社長)の2024年5月期決算は前期比で売上高が4・7%減の3530億円、営業利益は42・6%増の38億円で減収増益だった。 ...

2025年度の着工予想、0・5%減の78万4千戸に=シンクタンク・金融機関の見通し、賃金・上昇緩やかで

2025年度の住宅着工戸数は前年度比0・5%減の78万4千戸となる見通し――。 シンクタンクや金融機関がこのほど発表した24・25年度の日本経済見通しの...

新設住宅着工2024年4月度、14%増の7万6千戸=持ち家、減少幅緩やかに

国土交通省が公表した4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比13・9%増となる7万6583戸だった。 増加したのは、2023年5月以来のこと。貸家と分譲マン...

新設住宅着工2024年3月度、全利用関係別で減少

2024年3月単月は、12・8%減の6万4265戸だった。利用関係別ですべて減少だった。持ち家以外は、すべて2ケタ減だった。季節調整済み年率換算値は、前月比4...

2023年度新設住宅着工戸数、7%減の80万176戸=コロナ禍戸数下回る

国土交通省が公表した2023年度(23年4月~24年3月)の新設住宅着工戸数は、前年度比7・0%減の80万176戸だった。 2年連続の減少。 新型...

新設住宅着工2024年2月度、貸家、工期分散で堅調

国土交通省が公表した2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比8・2%減の5万9162戸だった。 貸家は増加したが、持ち家、分譲住宅がいずれも2ケタ減だった。...

新設住宅着工2024年1月度、分譲戸建てと持ち家が東京都は増加

2024年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月から7・5%減となる5万8849戸だった。 貸家はプラスだったが、分譲戸建てはマイナス。持ち家、分譲マンショ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)