キーワード: 太陽光発電
住友林業クレスト、鹿島工場で100%再エネ化=太陽光発電と非化石証書で実現
2021年09月29日 |
国土交通省、BEI8・0以下、30年度にZEHレベルの省エネ基準義務化を検討、上位等級設定の提示も、政府の目標達成実現へ
2021年08月06日 |
国土交通省は、義務化する住宅の省エネルギー基準を、遅くとも2030年度にはZEHレベルに引き上げるよう検討する。7月27日に行われた内閣府の「再生可能エネルギ...
国交省、住宅の省エネ基準適合=25年度の義務化を提案、トップランナーは基準強化へ
2021年07月30日 |
国土交通省は、住宅や建築物の省エネルギー関連基準の義務化について、学識者や専門家などとの議論の中で、2025年度に新築住宅の省エネ基準適合を義務化することを提...
サンヨーホームズ、賃貸集合住宅をZEH化=住棟単位で一次エネ削減率75%以上に
2021年05月27日 |
大東建託が日本初の「LCCM賃貸集合住宅」を開発、建設から解体におけるCO2排出量がマイナスに
2021年04月06日 |
北洲が東日本大震災後にサスティナブル耐震を標準採用、繰り返し地震に対応=耐震・断熱リフォームにも注力
2021年03月15日 |
2011年3月11日の午後2時46分、三陸沖を震源地として発生した東日本大震災から10年が経過した。被災地である宮城県や岩手県、福島県を中心として注文住宅を施...
LIXIL、太陽光と蓄電池セット販売「建て得でんち」発売=ZEH普及やレジリエンスで
2021年01月29日 |
LIXIL(東京都江東区、瀬戸欣哉社長)は4月1日、国の政策であるネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の普及とZEH仕様の新築戸建住宅を購入したエンドユ...
三井ホーム、PV導入負担ゼロに、静岡ガスと連携
2021年01月19日 |
三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は7日、静岡ガス(静岡市、岸田裕之社長)およびそのグループ各社と連携し、太陽光発電(PV)システム導入コストの負担の実質...
オムロン、事業者の太陽光発電電力自家消費に対応=6月に完全自家消費対応のパワーコンディショナー「KPW―A―2」
2020年04月17日 |
積水化学・住環境研究所、PV設置ユーザー10年後も満足=大容量ほど蓄電池設置に前向き
2020年04月09日 |
三井ホームが東京ガスと連携=燃料電池にPV無償で、次世代ZEH+に対応しやすく
2020年04月02日 |
三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は3月27日、東京ガス(東京都港区、内田高史社長)と連携し、東京ガスの家庭用燃料電池「エネファーム」を導入した新築戸建住宅...