記事の分類: 着工・統計・調査

13年住宅・土地統計調査、高齢者がいる世帯

高齢者がいる世帯数は、2013年で2086万世帯で、1つの住宅に住む1世帯を示す「主世帯」に占める割合が40・0%となった。 また、前回(08年)と比...

13年住宅・土地統計調査、都道府県別空き家率

都道府県別の空き家率は、山梨県が22・0%で全都道府県で最も高く住宅ストックの5分の1以上が空き家となっている状態だ。 次いで、長野県の19・8%、和...

「生活しやすい立地」重視、住み替えの検討後に優先度が変化、国政研が調査研究

国土交通省国土交通政策研究所は22日、住み替え行動や中古住宅流通の阻害要因に着眼した調査研究結果を公表した。 それによると、実際に住み替えを検討する過...

7月の首都圏中古流通市場、中古戸建て成約数は5ヵ月連続減少

公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、7月における首都圏中古住宅の流通市場動向を公表した。 それによると、中古戸建ての成約件数...

4-6月認定長期優良住宅、6月まで6ヵ月連続マイナス

国土交通省はこのほど、2014年4~6月の長期優良住宅の認定状況を公表した。 それによると、4月は前年同月比11・8%減の7490戸、5月が22・9%...

住団連第2回業況、戸建て注文・低層賃貸ともマイナス基調

一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『住宅業況調査』によると、2014年度第2回(14年4月~6月)の受注実績は、戸建注文住宅・低層賃貸住宅ともに同第1回...

戸建て大手の第1四半期受注、公表7社二ケタ減

戸建住宅大手企業の2015年3月期(14年度)第1四半期(14年4月~6月)の住宅(請負)受注は、公表7社のいずれもが前年同期比二ケタ減だった。 中間...

6月の木造軸組戸建住宅着工、「持ち家」一昨年対比で7・4%減

国土交通省がまとめた「住宅着工統計―月次―2014年6月」に基づき住宅産業新聞社が独自集計した、当月の木造軸組工法戸建住宅の全国着工戸数(丸太組構法戸建住宅を...

住団連、14年度第1四半期景況感、依然反動減の影響強く

一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『経営者の住宅景況感調査(7月度)』によると、2014年度第1四半期(14年4月~6月)の景況判断指数は、前年同期実績...

14年3月末時点の住宅瑕疵担保資力確保状況、13年度は90万6千戸届出

国土交通省は7月31日、2014年3月31日時点における住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置の実施状況をまとめた。 それによると、13年4月から14...

13年住宅・土地統計調査=空き家数820万戸・空き家率13・5%

2013年の空き家総数は820万戸となり、5年間で8・3%増となる63万戸増えた。住宅ストックに占める空き家の割合は13・5%で、過去最高を更新した。空き家率...

新設住宅14年6月、持ち家と分譲二ケタ減に

国土交通省が発表した2014年6月の新設住宅着工戸数は、前年同月比9・5%減の7万5757戸で、4ヵ月連続して減少した。 貸家は微増だったが、持ち家と...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)