キーワード: ストック
工務店サポートセンターが講習会開催を活発化、12年度は会員3千社へ
一般社団法人工務店サポートセンター(青木宏之理事長)は会員向けの講習・研修会の開催を活発化させる。
2月にかけ耐震診断改修施工指導者講習、バリアーフリー改...
大和ハウスが新中計、新規顧客開拓し再成長軌道へ
2011年11月17日 |
大和ハウス工業は、2013年度の連結売上高2兆円、営業利益1200億円、営業利益率6%を目指す『第3次中期経営計画』を策定した。
成長方針「Growth」...
大和ハウスなど、ベトナムの工業団地開発へ
大和ハウス工業は、双日と神鋼環境ソリューションの両社と、ベトナム社会主義共和国南部のドンナイ省に「ロンドウック工業団地」開発をスタートさせる。
事業会社で...
2050年に面積小さい住宅需要増、既存ストック活用し対応策を
2011年03月02日 |
住宅需要は世帯数の減少により将来的に減り、空き家が増え、世帯規模の縮小で面積の小さい住宅の需要が増加――。
国土交通省の国土審議会政策部会長期展望委員会(...
住生活月間フォーラム「既存住宅流通・リフォーム市場の活性化」(1)
既存住宅流通・リフォーム市場の活性化には何が必要か――。
独立行政法人住宅金融支援機構すまい・るホールで10月26日、住生活月間フォーラム「既存住宅流通・...
優良ストック住宅、今後5年間で2千件成約目指す
大手住宅メーカー10社による『優良ストック住宅推進協議会』は27日、今後5年間で「優良ストック住宅(スムストック)」の年間査定目標8千件、同成約数2千件とする...
国交省、すべての既存建築物量を床面積で把握、住宅が全体の73%占める
2010年07月30日 |
国土交通省は、住宅やオフィスなどすべての建築物のストックを延べ床面積で把握した初の統計調査「建築物ストック統計」を公表した。それによると、今年1月1日現在の建...
国交省、住生活基本計画の見直し着手
2010年07月08日 |
国土交通省は、来年3月をメドに「住生活基本計画(全国計画)」を見直す。5日に社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長=越澤明北大大学院教授)を開催、「10年...
TOTO、奥ひろし標準搭載の洗面化粧台新シリーズ
2010年06月17日 |
TOTOは、洗面化粧台の新シリーズ『サクア』を8月2日に発売する。収納量が約1・3倍にアップする「奥ひろ収納 奥ひろし」を標準搭載したほか、小物入れや石けん・...
国交省など3省、低炭素社会に向けた住まい・住まい方推進会議の初会合
2010年06月03日 |
国土交通省、経済産業省、環境省は3日朝、「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」(委員長=茅陽一(財)地球環境産業技術研究機構副理事長兼研究所長)の初会...
6月3日から実施する国交省「行政事業レビュー」で意見募集を開始
2010年05月26日 |
国土交通省は、6月3日、4日、7日、8日の計4日間、公開で行う「行政事業レビュー」について、一般からの意見募集を開始した。「行政事業レビュー」は、各省庁版の事...
トステム、リフォーム用取り替えキッチン「パッとりくん」
2010年03月25日 |
トステムは4月1日、短期間で簡単に工事することができるリフォーム用の取り替えキッチン「パッとりくん」を発売する。
パッとりくんは、昔ながらのセクショナルキ...
日本経団連、住宅エコポイント延長・拡充やゼロエミ住宅の実現などを提言
(社)日本経済団体連合会は16日、「住生活の向上につながる成長戦略を求める」とした政策提言を公表した。それによると、住宅着工が低迷するなか、良質な住宅ストック...
国交省成長戦略会議、ストック形成に役立つ住宅投資など4つの論点議論
2010年02月03日 |
国土交通省の成長戦略会議(座長=長谷川閑史武田薬品社長)は、2日夜に7回目の会合を開き、住宅都市分野における主な論点について議論した。都市の国際競争力強化と地...