記事の分類: 着工・統計・調査
設備や住宅の老朽化などきっかけ、14年リフォーム実施者調査
2014年12月16日 |
リクルート住まいカンパニーは1日、2014年リフォーム実施者調査を公表した。それによると、300万円以上のリフォームを行うきっかけは戸建て・マンションとも「住...
二世帯住宅の親からの贈与平均585万円、中文住宅トレンド調査
2014年12月16日 |
リクルート住まいカンパニーはこのほど、2014年注文住宅動向・トレンド調査を公表した。それによると、全国の建築費用の平均は2804万円で前年より127万円上昇...
15年度はやや持ち直し、住宅金融支援機構が住宅着工予測を集計
2014年12月15日 |
住宅金融支援機構調査部がまとめた、各調査機関の新設住宅着工見通し(7―9月期GDP一次速報)によると、13機関の平均は2015年度予測で88万戸と、14年度予...
アットホームが調査、親子の資金贈与平均564万円
2014年12月15日 |
アットホームはこのほど、「トレンド調査―住宅購入時の『親の資金贈与』実態調査」の結果を公表した。住宅資金を贈与した親の平均贈与額は564万円で、親子が同じ居住...
旭化成ホームズが食調査、30歳代中心に手作り志向も
2014年12月12日 |
食の簡便化が進む一方で、30歳代を中心に手作り志向や食を通じて暮らしを楽しむ意識も──。旭化成ホームズくらしノベーション研究所の調査報告書『家庭でつくられる文...
14年度上半期フラット35利用者調査報告、平均世帯年収が初の600万円割れ
2014年12月12日 |
住宅金融支援機構がこのほどまとめた「2014年度上半期フラット35利用者調査報告」によると、フラット35の利用者の40歳以上の構成比が上昇し、平均年齢が40・...
市街地価格指数、全用途平均下落幅が縮小
2014年12月09日 |
一般財団法人日本不動産研究所は11月25日、2014年9月末時点の市街地価格指数を公表した。
それによると、2000年3月末を100とした地価指数は、全国...
地価下落地区ゼロに、国交省の地価LOOKで調査開始初
2014年12月08日 |
国土交通省は11月28日、四半期ごとの地価動向を示す「主要都市の高度利用地地価動向報告」(地価LOOKレポート)を公表した。
それによると、2014年第3...
新設住宅14年10月、8ヵ月連続で減少
2014年12月05日 |
国土交通省が発表した2014年10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12・3%減の7万9171戸で、8ヵ月連続して減少した。
持ち家と貸家はダウンしたもの...
14年度上半期の1棟単価と床面積、8社中5社プラス
2014年12月04日 |
2014年度上半期に受注された、戸建住宅大手メーカーの戸建住宅1棟あたりの平均棟単価は、対象8社のうち5社が前年同期実績を上回った。
太陽光発電(PV)シ...
東京の土地2013、都の住宅地価1・4%プラスに
2014年12月02日 |
東京都はこのほど、「東京の土地2013(土地関連資料集)」を公表した。
それによると、14年1月1日時点の地価動向は、都全体では住宅地でプラス1・4%...
アットホーム住宅ローン完済実態調査、新築戸建ては平均13・9年
2014年12月02日 |
アットホームが10月にまとめた「住宅ローン完済の実態調査」で、首都圏在住の子持ち男性サラリーマンが新築戸建て購入に充てた住宅ローンの返済傾向が明らかになった。...