記事の分類: 金融・行政
賃貸住宅における省CO2促進モデル事業、申請の8割が補助確定
2017年06月12日 |
固定資産税の住宅用地特例、自治体が解除しやすい仕組み整備へ、内閣府のまち・ひと・しごと創生会議
2017年06月09日 |
建設業法・制度見直し、住宅建築関係も議論、リフォームなど業者届出・登録制創設へ
2017年06月08日 |
国交省、サ高住補助要件見直し、25㎡未満は上限110万円
2017年06月05日 |
高齢者向け住宅の指針策定へ、新築時でも高齢期を意識、介護に適した「間取り」検討
2017年06月02日 |
6月のフラット35金利、3ヵ月ぶり上昇し年1・09%、20年以下も1%台に
2017年06月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における6月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最低融資金利が年...
技術者制度の見直し、住宅も共通の基本形に、国土交通省の検討会
2017年05月29日 |
国交省、所有者による耐震性検証法を公表、耐震に対する関心の高まりに対応、熊本地震の被害調査を受け
2017年05月26日 |
16年度ZEH実績ゼロビルダーが46・5%
2017年05月19日 |
ZEH、ストック評価に課題、建設経済研がメーカーに聞き取り
2017年05月15日 |
16年度フラット35申請が13%増、低金利で長期固定人気、住宅金融支援機構
2017年05月09日 |
今冬ZEHの体験宿泊実施を検討、環境省、SNS通じて普及・認知拡大目指す
2017年04月21日 |
フラット35団信保険を分割、毎月支払いに組み込み失念防止
2017年04月18日 |