キーワード: 着工
4月の住宅着工、17ヵ月ぶりに増加
国土交通省が発表した2010年4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・6%増の6万6568戸で、17ヵ月ぶりの増加となった。貸家は減少したが持ち家と分譲住宅が...
引渡後対象の住宅瑕疵保険、来年3月まで取り扱い認める
2010年04月06日 |
国土交通省は、住宅瑕疵担保保険について着工後に加入できる保険の取り扱いを1年間延長するとともに、住宅の引き渡し後に加入できる保険の取り扱いを来年3月末まで認め...
10年2月の新設住宅、15ヵ月連続減
2010年03月31日 |
国土交通省が31日発表した2010年2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比9・3%減の5万6527戸で、15ヵ月連続して減少した。
利用関係別にみると、持ち...
日本経団連、住宅エコポイント延長・拡充やゼロエミ住宅の実現などを提言
(社)日本経済団体連合会は16日、「住生活の向上につながる成長戦略を求める」とした政策提言を公表した。それによると、住宅着工が低迷するなか、良質な住宅ストック...
建築確認運用改善などで住宅着工低迷に対応、馬淵国交副大臣が環境整備を強調
2010年02月02日 |
馬淵国土交通副大臣は1日の記者会見で、2009年の住宅着工が80万戸を下回ったことについて、住宅版エコポイントや税制改正などで「来年度ある程度盛り返すことがで...
住宅エコポイント、1月28日以降の完成、引き渡し対象に
2010年01月29日 |
国土交通省は、住宅版エコポイントについて28日以降に工事が完了し、引き渡す新築、リフォーム工事から適用すると決めた。今年度第2次補正予算が同日に成立したことを...
住団連樋口会長「景気対策と住宅対策、車の両輪で」
2010年01月27日 |
(社)住宅生産団体連合会の樋口武男会長は27日、理事会・臨時総会後に記者会見を開き新設住宅着工に伴う経済波及効果は大きいが、景気回復には住宅だけでは難しい、と...
2010年の着工は85万戸、ナイス新春経済講演会で住設トップが予測
2010年01月26日 |
住設・建材メーカーのトップが予測する2010年(暦年)の新設住宅着工戸数は85万戸――。ナイス(本社=神奈川県横浜市、平田恒一郎社長)が開催した新春経済講演会...
2009年度の住宅着工76万戸予測、来年度も80万戸台 建設経済研
2010年01月25日 |
(財)建設経済研究所と(財)経済調査会経済調査研究所は25日、2009年度の住宅着工戸数予測を下方修正し、前年度比26・0%減の76万8600戸となった。貸家や...
タカラ、ミカドの民事再生法適用申請で業務提携の実施が未定に
2009年12月25日 |
タカラスタンダードは、ミカドの民事再生法の適用申請を受けて、今年10月に基本合意した販売に関する業務提携の具体的な対応が実施未定になる可能性があるとした。両社は...
ポイントを他の改修費用へ使用も検討、住宅版エコポイント概要を公表
2009年12月24日 |
国土交通省、経済産業省、環境省は24日、住宅版エコポイントの実施概要を公表した。新築の場合は8日以降の着工、リフォームは来年1月1日以降に開始した工事で、第2次...
住宅エコポイント、新築は8日着工分から対象に
2009年12月15日 |
国土交通省は15日、補正予算案に盛り込まれた住宅エコポイントの対象となる新築住宅について、当初来年1月1日以降の着工としていたが、着工の先送りを未然に防止するた...
住宅エコポイント、次世代省エネ以上の新築に30万円相当付与へ
2009年12月09日 |
政府の緊急経済対策に盛り込まれた住宅エコポイントについて、国土交通省は、対象となる新築住宅に30万円相当のポイントを付与する方針だ。来年1月1日以降に着工し、補...