記事の分類: 住宅・工務店

大和ハウス工業、3階建て戸建分譲を強化

大和ハウス工業は、戸建分譲事業において3階建ての展開を強化する。3階建て分譲戸建住宅は、東京都豊島区で11戸、埼玉県さいたま市浦和区で3戸を供給しているほか、...

大手メーカによる住宅団地再生、住民・自治体と協力しソフト提案、大和ハウス工業が東西で仕組み模索

経済成長とともに広がった大都市郊外の大規模な戸建住宅団地は、同世代がほぼ同時期に入居したという特質から、近年は一気に高齢化が進み、地域の衰退・荒廃の懸念が広が...

日本ERI、4月1日からBELS評価で「ZEHマーク」表示を開始

日本ERIは、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)において「ZEHマーク」表示ための評価を4月1日から開始する。本社と全国33の支店で申請を受け付ける。...

ミサワホーム、玄関一体型宅配ボックスを開発

ミサワホームは13日、住宅の室内から荷物を受け取れる「玄関一体型宅配ボックス」を開発し4月から木質系工業化住宅の玄関バリエーションに追加すると発表した。高断熱...

三井ホーム「Mute45」、木造賃貸最高レベル高遮音床を新開発

三井ホームは、9日に木造住宅用高遮音床仕様「Mute45(ミュート45)」を発売し、同社の賃貸住宅にオプションとして採用した。一般的な鉄骨住宅の高遮音床仕様で...

ハイムがゼロエネ達成度・蓄電池調査、ZEH相当以上は65%に

積水化学工業住宅カンパニーは9日、同社の太陽光発電システム(PV)とHEMS(家庭用エネルギー管理システム)を搭載住宅のゼロエネルギー達成度・蓄電池を調査した...

積水ハウス17年度業績予想、2年連続の増収増益に、戸建て住宅事業は減収減益見込む

積水ハウスは9日、第4次中期経営計画(17年度~19年度)の初年度となる2018年1月期の連結業績について2年連続の増収増益となる予想を公表した。16年度は初...

カネシン 合併し『BXカネシン』に社名変更

文化シヤッターの100%子会社であるワイエスホールディングス(東京都葛飾区、二村一久代表)は4月1日、グループ会社で建築金物の製造販売を行うカネシン(東京都葛...

経産省、住宅のIoT活用の検討結果を月内報告

経済産業省は、2015年度から2年間続けてきた、「住宅におけるIoT/ビッグデータ利活用促進に関する検討会」の内容をとりまとめ、報告書として月内に公表する。検...

積水ハウス17~19年度中計、国際事業を4本目の柱に、米国で環境住宅を販売

積水ハウスは、2017年度~19年度を計画期間とする第4次中期経営計画を公表した。〝住〟に特化した成長戦略を請負型ビジネス、ストック型ビジネス、開発型ビジネス...

ポラスマイホームプラザ WIB工法や内窓で振動・防音対策 「ナナスクエア 大宮・七里」

ポラスマイホームプラザ(埼玉県さいたま市、中内啓夫代表)は11日、東武アーバンパークライン(野田線)沿線の建売分譲地「ナナスクエア 大宮・七里」(さいたま市見...

2月の住宅企業受注額速報、バラツキ目立ち住宅展示場来場が低迷

住宅企業11社における2月の受注金額(速報値)は、11社中7社がプラスで二ケタ増が4社ある一方、4社がマイナスで1社が二ケタ減などバラツキが目立つ状態が続いて...

動き出す自治体の団地再生、住民と企業も参加

経済成長期における住宅不足を解決するために国が推進した政策である都市郊外の戸建て住宅団地には、同じ世代・類似した家族構成の人々が多く入居した。各地域の行政や住...

積水ハウス、米国で住宅販売、カリフォルニア州で環境住宅展開

積水ハウスは、1日付でウッドサイド・ホームズ社を買収し、米国における戸建住宅販売事業に参入した。同社は、米国において宅地販売事業や賃貸住宅事業を行ってきたが、...

戸建用宅配ボックス、宅配総量抑制や再配達削減効果でにわかに関心高まる

ヤマト運輸が宅配の総量抑制を行うことが大きな話題となっている。ネット通販の普及による荷物の増加と人手不足が背景となっているが、もう一つ大きな要因として再配達の...

良質既存住宅「安心R住宅」と表示、耐震性を有し、不具合ないこと条件に

耐震性を有し、不具合もないといった一定条件を満たす既存住宅を「安心R住宅」と表示できる新制度が始まる。独自のマークも設定する予定だ。国土交通省が、既存住宅の流...

桧家住宅HD、木軸+WPCの混構造投入、東京・神奈川の狭小地3階対応

桧家住宅ホールディングス(東京都千代田区、近藤昭社長)は4月、グループ傘下の桧家住宅各社とレスコハウスが扱う住宅商品のラインアップに、木造軸組工法とWall ...

積水ハウスが2月から在宅勤務制度化、短時間の集中勤務で仕事の仕方に変化も

積水ハウスは、新年度が始まった2月から在宅勤務を制度化した。これまでも個々の従業員の希望で在宅勤務は可能だったが、制度化することで在宅勤務をしやすくしてメリハ...

2019年メドにWPC工法住宅をベトナムで、静岡の百年住宅、現法を設立

Wall Precast Concrete(WPC)工法住宅を供給する百年住宅(静岡市駿河区、中嶋雄社長)が海外と国内の双方で新規事業に乗り出す。海外は年内に...

健康経営優良法人、経産省が認定法人公表、大和ハウスなど236社

経済産業省は2月21日、健康増進に取り組み、特に優良な健康経営を実践する法人を顕彰する「健康経営優良法人2017」を発表した。今回が初の認定となり、大規模法人...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)