キーワード: ZEH

ヒノキヤグループ「ZOOON」、「Z空調」の体感施設がオープン

ZOOONの入口 ヒノキヤグループ(東京都千代田区、近藤昭社長)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の全国的な解除を受け、同社が開発した新時代冷暖システム「Z空調」の...

一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会、新会長に大建工業社長の億田正則氏

一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会(東京都中央区。以下、建産協)は10日に開催した2020年度定時総会後の臨時理事会で、大建工業(大阪市北区)社長の億田正則...

【トレンドナビ】主要14社の19年度ZEH実績ランキング=首位は積水ハウスの87%、上位7社が政府目標50%を1年前倒しで達成

主な戸建住宅企業14社の2019年度ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実績がまとまった。 北海道以外の地域での新築戸建住宅に占めるZEHの割合(...

トヨタホーム、都市型ユニット住宅「シンセメッツォ」発売=屋内外の吹き抜けで多彩な空間演出

立体的な広がりが感じられる吹き抜け トヨタホーム(愛知県名古屋市、後藤裕司社長)は16日、屋内外に吹き抜け空間を設置して多彩な空間を演出する鉄骨ユニット工法の都市型住宅「シンセメッツォ」を発売した...

国土交通省、地域型住宅グリーン化事業を秋から先着順に=積極的な取り組み支援

国土交通省は6日、地域型住宅グリーン化事業のグループ募集を開始した。 地域の中小工務店が連携して長期優良住宅、認定低炭素住宅、ZEHなどに取り組む場合に補...

経産省エネ庁19年度補正予算のZEH+Rの公募延期、コロナ影響で

経済産業省資源エネルギー庁の2019年度補正予算で行われるZEH+R強化事業の一次公募開始が30日となった。 採択方式は先着順で申請受付の都度、審査を行...

国交省、不動産事業者に賃料支払猶予など柔軟対応を要請

国土交通省は3月31日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、不動産賃貸事業者に対し、テナントの賃料支払い猶予に応じるなど柔軟な対応を検討するよう求めた。 ウ...

三井ホームが東京ガスと連携=燃料電池にPV無償で、次世代ZEH+に対応しやすく

三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は3月27日、東京ガス(東京都港区、内田高史社長)と連携し、東京ガスの家庭用燃料電池「エネファーム」を導入した新築戸建住宅...

LIXIL、大阪にも断熱体感施設「住まいスタジオ大阪」=展示「リフォームの家」追加

リフォームの家 LIXIL(東京都江東区、大坪一彦社長)は20日、関西エリア初となる快適な住まいの体感・体験施設「住まいStudio大阪」を開設した。 住まいの性能の違い...

エネ庁ZEH、コミュニティに重点、停電時に地域住民もメリット享受で

経済産業省資源エネルギー庁のZEH支援事業では、2019年度補正予算分で、『コミュニティによるZEHレジリエンス強化事業』による複数ZEHへの支援を開始する。 ...

環境省の新年度ZEH支援事業、複数年度事業も公募、先着順で交付決定、4月下旬から公募開始

環境省の2020年度のZEH支援事業は、4月下旬から1次公募を行う。先着順で採択し、その都度交付を決めていくことにする。 前年度は公募期間中の申請を抽選で...

環境省ZEH支援事業5次公募、申請受付を継続

環境省の2019年度のZEH支援事業のうち、1月20日から募集を開始した5次公募が、3月12日現在も申請を受け付けている。 事業実施主体の環境共創イニシア...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)