契約社員募集中

キーワード: ZEH

新年特集=LCCM住宅でカーボンニュートラルから「カーボンポジティブ」へ、住宅による攻めの脱炭素が本格化

大手住宅メーカーによる『脱炭素』の取り組みが加速している。2021年度のZEH供給率(プレハブ建築協会住宅部会住生活向上推進プラン2025)は66・9%。各企...

大和ハウス工業、「家事シェアタウン」を全国展開=家事の時間的・心理的負担を軽減する仕様で

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は14日、家族全員で家事をシェアする「家事シェアハウス」を全戸に採用した戸建分譲住宅地「家事シェアタウン」プロジェク...

住宅大手本紙調査、「こどもみらい」早期終了で数百件利用できず=ZEH補助へ切り替え提案も

注文住宅新築時などに最大100万円を補助する国土交通省のこどもみらい住宅支援事業が、11月28日午後5時53分に提出された申請を最後に、予算上限額に到達し、交...

【トレンドナビ】三井ホームの木造マンション入居者調査=住み心地満足度98%、木造の弱み「遮音」も高満足度に

木造マンション入居者の総合的な満足度は98%――。三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は2日、同社初の木造賃貸マンション「MOCXION(モクシオン)INA...

ZEH世帯=「暮らしやすい」を実感、低UA値で9割超の結果、ZEH実証事業調査発表会2022、工務店による普及呼びかけ、ツール活用や使用策定を訴求

経済産業省資源エネルギー庁は2日、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)実証事業調査発表会2022を開催し、補助事業などから得られた調査結果を発表した。 ...

積水化学住宅C、『ZEH』仕様のまちを全国で量産=新ブランドで分譲事業加速

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は1日、スマートハイムシティ太田(群馬県太田市)の記者向け見学会を開催し、同社の戸建分譲事業につ...

2次補正=子育て・若年世帯のZEHレベル住宅新築に100万円補助、こどもエコすまい事業、国交・経産・環境省連携で省エネ改修手厚く、ワンストップ申請でカーボンオフ実現へ

政府は8日、住宅の省エネ化支援などを盛り込んだ経済対策「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」に取り組むため、2022年度二次補正予算を臨時閣議で決定...

プレハブ建築協会=推進プラン25の21年度実績を発表、ZEHや性能評価は計画通り進ちょく

プレハブ建築協会(堀内容介会長)は10月31日、住生活向上推進プラン2025の21年度実績報告会をオンラインで開催した。 主な成果管理指標のうち、工場生...

日鉄興和不動産など3社、高級分譲マンション「グランリビオ浜田山」のモデルルームオープン、4つの環境認証を同時取得

日鉄興和不動産(東京都港区、今泉泰彦社長)、東京建物(東京都中央区、野村均社長)、安田不動産(東京都千代田区、中川雅弘社長)は、東京都杉並区浜田山4丁目で建設...

トヨタホームとパナソニックホームズ、八王子みなみ野で170区画の街づくり=ZEH標準、「くつろぎ」や「癒し」を訴求

プライムライフテクノロジーズグループのトヨタホーム(名古屋市東区、後藤祐二社長)とパナソニックホームズ(大阪府豊中市、井上二郎社長)の2社は14日、東京都八王...

積水化学住宅カンパニー、街づくり新ブランド「ユナイテッドハイムパーク」発足=高い環境・防災対応力を訴求

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は13日、戸建分譲住宅地の新ブランド「ユナイテッドハイムパーク」を立ち上げ、全国で展開を開始する...

住友林業、豪州でPV付き戸建注文住宅=海外でもZEH販売推進

住友林業(東京都千代田区、光吉敏郎社長)は4日、オーストラリア子会社が豪州大手ビルダーで初めてすべての戸建注文住宅に太陽光パネルを標準搭載したと発表。豪州での...

LCCM住宅支援2回目募集、省エネで140万円補助

国土交通省は、2022年度LCCM住宅整備推進事業の2回目の対象事業の募集を行っている。 LCCM住宅は、先導的脱炭素化住宅としてZEHよりも二酸化炭素排...

LIXIL TEPCO スマートパートナーズ、「建て得」義務化基準でも利用可能に

LIXIL TEPCO スマートパートナーズ(東京都江東区、柏木秀社長)は1日、太陽光発電設備(以下、太陽光)の購入費が実質ゼロ円で発電電力もゼロ円で利用できる...

大和ハウス工業、低層賃貸住宅新商品「トリシア」=標準仕様でZEH―Mオリエンテッドに対応

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は、ZEH―Mに対応した鉄骨造2階建て・3階建て賃貸住宅商品「トリシア」を1日に発売した。 2030年度に原則Z...

国土交通省住宅局=エコ改修の募集開始、1戸あたり51万2700円補助

国土交通省住宅局は、住宅エコリフォーム推進事業の募集を、14日から開始する。 既存住宅をZEHレベルの省エネ性能へ引き上げるための改修・建て替えを実施す...

住団連、斉藤国交相に23年度要望=ZEH補助拡充や個人消費下支えなど

住宅生産団体連合会(芳井敬一会長)は8月30日、芳井会長および副会長4人が斉藤鉄夫国土交通大臣を訪問し、経済対策および2023年度施策に関する要望を8月26日...

環境省、エネ庁=23年度ZEH予算の概算要求、規模・内容は今年度並み、M改修では増額要求で

経済産業省資源エネルギー庁と環境省は、2023年度予算概算要求で、ZEH関連の要求を行った。 資源エネルギー庁は、ZEBや建材の実証支援なども含む「住宅...

住団連・経営者の景況感調査(22年度第2回)=7~9月の戸建注文住宅の見通し、「良くなる」回答がゼロに

住宅生産団体連合会(芳井敬一会長)は23日、経営者の住宅景況感調査(2022年度第2回)の結果をまとめ、公表した。 22年4~6月の受注実績は、総受注戸...

穴吹工務店の徳田社長=ZEH仕様の顧客評価「増加」

穴吹工務店は、一次エネ消費削減量20%以上を実現するZEH―Mの普及に注力している。 同社が展開する分譲マンションは、環境配慮と住生活の向上を目指し、原...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)