キーワード: 基準
戸建宅地の液状化判定、直ちに性能表示へ取り入れるには難しい面も=建築基準整備報告
2012年05月02日 |
国土交通省は11日から2日間、2011年度建築基準整備促進事業報告会を行った。
報告会では液状化情報に関する事業成果として戸建宅地の液状化危険度判定につい...
既存長期優良住宅認定基準の検討案、基本4項目を3段階評価に
2012年04月23日 |
国土交通省が2013年度までに整備する既存住宅の長期優良住宅認定基準の検討案が明らかになった。
既存住宅において重要と考えられる劣化対策、耐震性、維持管理...
創エネなど評価確立、国交省の中期的温暖化対策中間まとめ
2012年04月18日 |
国土交通省は9日、同省の中期的地球温暖化対策中間とりまとめを公表した。
住宅・建築物の省エネ対策や低炭素まちづくりの推進など13項目の個別対策や施策を提示...
国交省、安価な戸建て液状化判定手法などを民間から公募
2012年04月13日 |
国土交通省は、民間から建築関連技術の情報を集め、関連告示や政令などの見直しに反映する2012年度の建築基準整備促進事業の募集を開始した。新規事業として、戸建て...
国土交通省など3省、新築戸建ての省エネ義務化は19年度以降に
2012年04月12日 |
国土交通省、経済産業省、環境省の3省は4日、2020年度までに新築の住宅や建築物に対する省エネ基準適合を義務化する工程表案を明らかにした。
工程表案では、...
J-PEC=4月下旬からPV導入補助金申請受け付け、補助額は価格別に2段階に設定
2012年04月05日 |
太陽光発電普及拡大センター(J―PEC)は、2012年度の住宅用太陽光発電システム導入支援補助金の概要を発表した。4月下旬から申請受付を開始する予定だ。
...
省エネ法改正案を閣議決定、建材にトップランナー基準
政府は13日、「エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案」(省エネ法改正案)を閣議決定した。改正内容は、電力ピーク対策としての蓄電池やエネル...