キーワード: 政府
長期優良改修に最大200万円補助、フラット35の10割融資は金利0・4%上乗せで調整
2013年12月20日 |
政府は、12日の臨時閣議で経済対策を実行するための補正予算案を決定した。
政府全体では5兆4956億円の規模で、最大200万円を補助する住宅の長寿命化に対...
フラット35の10割融資、12日決定予定の補正予算で
2013年12月11日 |
政府は12日に閣議決定を予定している2013年度補正予算で、「フラット35」の頭金なし融資(10割融資)を復活する意向だ。来年4月の消費税8%への引き上げ対応...
政府、秋の叙勲・褒章、藍綬褒章に木村・不動協理事長
2013年11月08日 |
政府は、秋の勲章と褒章受章者を閣議決定し、受章者の名前を公表した。
国土交通省関係では、勲章に352人、褒章に71人1団体が選ばれた。このうち勲章において...
戸建住宅大手企業、第2四半期受注好調さを維持、駆け込み顕在化には懸念
2013年10月24日 |
戸建住宅大手企業の住宅受注が依然好調さを維持している。
3月期決算企業のうち、2013年度上半期(13年4月~9月)の累計値(速報値ベース)を公表している...
政府が住宅消費税の負担軽減で現金給付を決定、被災地住宅向け給付も
2013年10月16日 |
政府は1日、「消費税率及び地方消費税率の引上げとそれに伴う対応について」を閣議決定し、2014年4月1日に消費税を8%に引き上げることを決めた。
この中で...
三井ホーム・市川俊英社長が方針表明=三井ホームの家を「ステータス」に、営業強化と施工平準化
2013年09月19日 |
三井ホームの市川俊英社長は、住宅産業新聞のインタビューに応え、今後の方向性として「三井ホームの家がブランドになるように、住んでいることがステータスとなる存在を...
住宅の消費税負担軽減策「すまい給付金」、住民税と登記持分で給付額を算定、工事費にあてる「代理受領」
2013年08月08日 |
消費税引き上げに伴う住宅取得の負担軽減策として現金を給付する「すまい給付金」の事業者向け説明会が2日から始まった。
すまい給付金は、住民税をベースに給付額...
与党、住宅ローン利用者と現金購入者に現金給付で合意
2013年06月26日 |
自民党・公明党の両党は26日、住宅に対する消費税負担軽減策として行う給付措置の具体的な内容について合意した。住宅ローン減税を利用してもなお、減税枠がある一定の...
既存住宅や高齢住宅整備、PPP・PFIを10年で12兆円に、政府が成長戦略と骨太方針を閣議決定
2013年06月25日 |
政府は、14日の閣議で「日本再興戦略」(成長戦略)と「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太方針)を閣議決定した。
成長戦略の主要政策として、今後10年間で...
国交省、既存住宅現況検査で手引き
2013年06月24日 |
国土交通省は「既存住宅インスペクションガイドライン」を策定し、17日に公表した。
ガイドラインは、消費者が中古住宅の取引時点の物件状況や品質を把握できるよ...
政府が成長戦略の中長期工程表案、スマートウェルネス住宅・シティ実現目指す
2013年06月18日 |
政府の産業競争力会議は5日、成長戦略に基づく中長期工程表の素案を公表した。
2013年度から15年度までと16年度以降の施策実施スケジュールを示した中短期...
政府、土地白書を閣議了承、土地所有と利用を分離
2013年06月14日 |
太田昭宏国土交通大臣は、11日の閣議で「平成24年度土地に関する動向」及び「平成25年度土地に関する基本施策」(土地白書)を提出し、了承された。
高齢化に...
日本FP協、病院内に相談窓口
2013年05月28日 |
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)は、22日から医療・介護サービス利用者に関するお金の悩み相談に乗り、解決へ向けた手助けを行う「...
国土交通省、政府の産業競争力会議で「スマートウェルネス住宅・シティ」提案
2013年05月10日 |
国土交通省は、4月23日の産業競争力会議で高齢者を始め、多様な世代が街で交流し安心して健康に暮らすことができる「スマートウェルネス住宅・シティ」を提案した。
...








