契約社員募集中

キーワード: 分譲住宅

新設住宅12年1月、5ヵ月連続で減少、貸家微増も持ち家と分譲減

国土交通省が発表した2012年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比1・1%減の6万5984戸で、5ヵ月連続して減少した。貸家は微増、持ち家と分譲住宅のそれぞれ...

野村不動産、戸建て分譲1千戸へ、3~4年後メドに規模2倍

野村不動産は戸建分譲住宅の年間供給規模を3~4年後をメドに、現状の約600戸から約2倍の約1千戸に拡大させる。主に関東の国道16号線内側で良質な用地取得を進め...

藤井パナホーム社長、戸建て分譲強化へ、15年度売上高1千億円規模に

パナホームの藤井康照社長は記者会見を行い、戸建分譲事業『街まるごと事業』に本格的に取り組む方針を明らかにした。 50戸~100戸規模の戸建分譲団地を開発し...

2011年新設住宅、83万4117戸で2年連続増加、持ち家と分譲プラス

国土交通省がまとめた2011年(暦年)の新設住宅着工戸数は、前年比2・6%増の83万4117戸で、2年連続の増加となった。 分譲住宅はマンションの伸びで二...

11年10月~12月新設住宅、下期に入りマイナス基調“鮮明”に

2011年度第3四半期(11年10~12月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比4・5%減の20万8977戸となった。上半期は同6・1%増であり、10月以降のマイ...

2011年12月の新設住宅着工、4ヵ月連続で減少

国土交通省が発表した2011年12月の新設住宅着工戸数は、前年同月比7・3%減の6万9069戸で、4ヵ月連続して減少した。 持家と貸家、分譲住宅のそれぞれ...

新設住宅11年11月、3ヵ月連続の減少、持ち家と貸家が依然低水準に

国土交通省が発表した2011年11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・3%減の7万2635戸で、3ヵ月連続減だが、わずかなマイナス幅にとどまった。 持ち...

SXL荒川社長、ヤマダとのシナジーで12年度以降増収と増販、代理店制度も抜本見直し

エス・バイ・エルの荒川俊治社長は記者会見を行い、ヤマダ電機との共同事業である「スマートハウジング」などのシナジー効果を生かして、2012年度以降の大幅な販売棟...

新設住宅11年10月、2ヵ月連続の減少、分譲増も持家と貸家減で

国土交通省が発表した2011年10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5・8%減の6万7273戸で、2ヵ月連続して減少した。分譲住宅はプラスに転じたものの持ち家...

東京セキスイハイム、首都圏エリアでの分譲住宅事業強化、今年度中に300区画

積水化学工業住宅カンパニーグループの東京セキスイハイムは、首都圏エリアでの分譲住宅事業強化に乗り出す。 ボリュームゾーンの一次取得者層を対象にした分譲地「...

2011年9月新設住宅、6ヵ月ぶりに減少、マンションと貸家二ケタ減

国土交通省が発表した2011年9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比10・8%減の6万4206戸で、6ヵ月ぶりに減少した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれがダウ...

2011年度上半期の新設住宅着工6%増の43万戸超、2期連続プラスに

2011年度上半期(11年4~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比6・1%増の43万2760戸となった。 10年度上半期に続くプラスで、好調だった08年...

市場に挑む=左右田鑑穂東建コーポレーション社長、分譲市場への参入も視野に

東建コーポレーションの左右田鑑穂社長は、分譲住宅市場への参入意思を示した。賃貸分野に特化していた事業スタイルを改め、耐震性に優れた重軽量鉄骨造と全商品バリアフ...

大和ハウスのジーヴォ・リアン、市原に実棟モデル、共働き一次取得向け

大和ハウス工業は、戸建住宅新商品『xevoLi(ジーヴォ・リアン)』の実棟モデルを、戸建分譲住宅地「かずさの杜 ちはら台」(千葉県市原市)にオープンさせた。全...

新設住宅11年8月、14%増の8万1986戸

国土交通省が発表した2011年8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比14・0%増の8万1986戸で、5ヵ月連続の増加となった。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが...

積水ハウス11年度第2四半期決算、微増収も二ケタ増益

積水ハウスの2012年1月期第2四半期連結決算は、分譲住宅やマンションの落ち込みがあったものの、リフォームや都市再開発の増収、買収した豪州建築部門の売上高がカ...

新設住宅11年7月、4ヵ月連続で増加、持ち家など二ケタアップ

国土交通省が発表した2011年7月の新設住宅着工戸数は、前年同月比21・2%増の8万3398戸で、4ヵ月連続して増加した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが二...

住団連景況感(11年度第1四半期)、総受注戸数・金額ともにプラス

(社)住宅生産団体連合会がまとめた『経営者の住宅景況感調査(7月度)』によると、2011年度第1四半期(11年4月~6月)の景況判断指数は、前年同期と比べ総受...

11年度第1四半期の新設住宅、大台の20万戸台を確保、分譲回復基調に

2011年度第1四半期(11年4月~6月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比4・1%増の20万3170戸となった。国土交通省の建築着工統計を住宅産業新聞で集計。...

ナイス、戸建を規格型・建売の「パワーホーム」に統一

ナイス(本社=神奈川県横浜市、平田恒一郎社長)は自社の戸建分譲住宅の扱いを、従来のセミオーダー型・建築条件付区画販売の形式から、価格競争力と住宅性能を高めた商...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)