キーワード: 分譲住宅
新設住宅11年7月、4ヵ月連続で増加、持ち家など二ケタアップ
国土交通省が発表した2011年7月の新設住宅着工戸数は、前年同月比21・2%増の8万3398戸で、4ヵ月連続して増加した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが二...
11年度第1四半期の新設住宅、大台の20万戸台を確保、分譲回復基調に
2011年度第1四半期(11年4月~6月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比4・1%増の20万3170戸となった。国土交通省の建築着工統計を住宅産業新聞で集計。...
ナイス、戸建を規格型・建売の「パワーホーム」に統一
2011年07月22日 |
ナイス(本社=神奈川県横浜市、平田恒一郎社長)は自社の戸建分譲住宅の扱いを、従来のセミオーダー型・建築条件付区画販売の形式から、価格競争力と住宅性能を高めた商...
新設住宅2011年5月、2ヵ月連続で増加、分譲マンション2倍超に
国土交通省が発表した2011年5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比6・4%増の6万3726戸で、2ヵ月連続して増加した。分譲住宅の大幅増によるもので、持ち家と...
積水と大和が分譲地の実効性ある景観形成へ、市原市が景観計画を施行
2011年05月19日 |
積水ハウスと大和ハウス工業が共同で開発・販売している戸建分譲住宅地『かずさの杜ちはら台』(千葉県市原市)で、住民と事業者の合意に基づき作成した景観計画提案を、...
住団連1月度景況感、受注戸数5四半期連続プラスに
(社)住宅生産団体連合会の「低層住宅に関する『経営者の住宅景況感調査』(1月度)」によると、2010年度第3四半期(10年10月~12月)は、前年同期比で総受...
東栄住宅、全戸を認定長期優良住宅で供給=来期から
2010年10月20日 |
東栄住宅(本社=東京都西東京市、西野弘社長)は来期から、供給する戸建分譲住宅の全戸を認定長期優良住宅として販売する。認定取得で購買者が得られる、税制優遇及び将...
8月の住宅着工は3ヵ月連続増加、貸家21ヵ月ぶりにプラス
国土交通省が発表した2010年8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比20・5%増の7万1972戸で、3ヵ月連続して増加した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが二...
6月の住宅着工、再び増加も貸家は依然減少続く
国土交通省が発表した2010年6月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・6%増の6万8688戸で、前月のマイナスから再び増加に転じた。貸家は依然減少したが、持ち...
ミサワ、全国600会場でフェア
2010年05月07日 |
ミサワホームは7日、全国600会場で『ウチ・コレ発表会』を、15日と16日の2日間開催すると発表した。
4月発売の新商品をはじめ、太陽光発電付き住宅や長期...
10年2月の新設住宅、15ヵ月連続減
2010年03月31日 |
国土交通省が31日発表した2010年2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比9・3%減の5万6527戸で、15ヵ月連続して減少した。
利用関係別にみると、持ち...








