キーワード: 政府

政府が耐震改修法改正案、耐震診断を義務化

政府は、2013年度予算案の関連法案として国会へ提出する「建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律案」(耐震改修促進法改正案)の内容を固めた。 ...

省エネ法トップランナー基準、3月1日からエコキュートを追加

政府は、3月1日から電気温水器「エコキュート」を省エネ法のトップランナー基準に追加する。 15日に閣議決定した省エネ法施行令によるもので、エコキュートを年...

老朽マンション建て替え促進へ決議要件や容積率緩和へ、政府の規制改革会議

政府の規制改革会議(本部長=安倍晋三首相)は15日、総理官邸で規制改革会議を開き、検討を行う59項目の課題を提示した。 検討項目のうち、既存不適格建築物を...

住宅・建築物の耐震化に100億円、政府が2013年度予算案を閣議決定

政府は、1月29日に2013年度予算案を閣議決定した。 国土交通省分は、前年度比12%増の5兆743億円となった。このうち、自治体が活用できる防災・安全交...

住宅ローン減税400万円に拡充 認定住宅は500万円、政府・与党が24日に税制大綱

政府・与党は、住宅に対する消費税引き上げへの対応策として2014年4月から住宅ローン減税の最大減税額を400万円に引き上げる方針を固めた。認定長期優良住宅と認...

政府が緊急経済対策、住宅の耐震改修・省エネ化促進を補正予算で

政府は11日、緊急経済対策を閣議決定した。緊急経済対策は国費で10兆円、事業規模で20兆円を超え、15日に閣議決定した2012年度補正予算案に盛り込んだ。 ...

ゆうちょ銀行、住宅ローンに参入、融資上限は2億円、段階的に直営で

政府の郵政民営化委員会は18日、(株)ゆうちょ銀行(本社=東京都千代田区)が申請している住宅ローンなどの新規業務を条件付きで認める意見書をまとめた。 同行...

ゼロエネ住宅標準化などの環境施策、政府や国交省の計画目標に反映

社会資本整備審議会と交通政策審議会合同部会は8日、年内にとりまとめる国土交通省の中期的地球温暖化対策に盛り込む3つの視点に基づく対策・施策の具体化に着手した。...

国交省が給付併用した住宅ローン減税の拡充案、消費税負担軽減で

国土交通省は23日、2014年4月から行われる消費税引き上げに対する住宅への負担軽減案を明らかにした。軽減案は、予算による十分な給付措置を併用した住宅ローン減...

サ高住などの高齢者住宅をリート活用して整備、国交省・厚労省・金融庁の検討会、課題と仕組みを整理

国土交通省、厚生労働省、金融庁は5日、有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅などの整備に不動産証券化手法を活用する「ヘルスケアリート」に関する検討会を立ち上げ...

ゆうちょ銀の住宅ローン、5年で7900億円目標、政府に許可申請で説明

政府の郵政民営化委員会は20日、株式会社ゆうちょ銀行(本社=東京都千代田区)が2013年4月に開始を予定する住宅ローンなど新規業務の許可申請について説明を受け...

基準法政令改正し、増改築時の既存不適格規制を合理化

政府は14日、容積率算定の基礎となる延べ床面積算定方法の緩和と既存不適格建築物の規制合理化に関する建築基準法施行令改正を閣議決定した。 延床面積算定方法の...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)