キーワード: まちづくり

大和ハウスなどとUR、住民がひばりが丘団地再生でまちづくり法人、「ひばりテラス118」オープン

大和ハウス工業や住友不動産など民間企業と都市再生機構は、東京都西東京市と東久留米市にまたがる「ひばりが丘団地」において、地域住民の交流や子育て・防犯などに取り...

すまいづくり表彰地域住宅賞を募集、建研が2月13日まで

独立行政法人建築研究所は、2月13日まで「すまいづくり表彰 地域住宅賞」の募集を実施している。 同賞は、地域の創意・工夫によるすまいづくりを実践し、地...

振興財団など「まちなみコンクール」、大臣賞に「姉小路界隈」

一般財団法人住宅生産振興財団など3団体は、第10回「住まいのまちなみコンクール」を開催し、国土交通大臣賞として京都市の「姉小路界隈」をはじめ、受賞5地区を選ん...

東急不動産など、加古川で安全・安心の街づくり

東急不動産と加古川産業会館は、このほど『寺家町周辺地区防災街区整備事業』(兵庫県加古川市)に着手した。「安全安心なまちづくり」をコンセプトに、老朽木造建築物を...

政府・与党が中古流通を空き家対策に、まちづくりなどと共に複合施策で対応

総務省の住宅・土地統計調査で公表された空き家率13・5%、820万戸という数字は世間の高い関心を集めた。 空き家の利活用が課題となっているが、政府・与...

振興財団がまちなみシンポ、海外での住宅開発テーマ

一般財団法人住宅生産振興財団は、「第26回住生活月間協賛・まちなみシンポジウムin東京」を24日に開催する。 『海外で活かされる日本のまちづくり』をテ...

橋本住宅局長が会見、15年度予算・税制で消費税対応、空き家対策にまちづくりの観点必要

橋本公博住宅局長は、19日に専門紙記者団との会見に応じた。 今年12月末で期限を迎える住宅取得資金の贈与税非課税措置について「住宅価格と30代半ばの年...

本田国土交通次官会見、15年度予算で国際競争力強化

本田勝国土交通事務次官は7月30日、専門紙記者団との就任会見に応じた。 本田次官は、2015年度予算に向けた基本的な考え方について「東日本大震災からの...

15年3月に政策提言、官民連携し高齢対応まちづくり

サステナブル・プラチナ・コミュニティ政策研究会(座長=中川雅之日大教授)は、2015年3月をメドに高齢者が元気で暮らし続けるためのまちづくりや健康、産業、社会...

まちづくりと連携し空き地・空き家対策、有効利用で地域価値向上=土地白書

増加する空き地や空き家の有効利用をまちづくり施策などと連携させ地域価値を向上――。 政府は10日、「平成25年度土地に関する動向」及び「平成26年度土...

高齢者・子育て世帯向け住宅を促進、東京都福祉まちづくり計画

東京都は18日、2018年度に向けた新しい「東京都福祉のまちづくり推進計画」を策定した。福祉のほか、住宅、建設などあらゆる分野の施策から102事業を盛り込んだ...

国交省が大街区化の事例紹介、自治体の事前明示など解説

国土交通省は9日、複数に細分化された街区の土地を集約し大型の街区への再編を進める「まちづくり推進のための大街区化活用にかかる執務参考資料」を策定し、都道府県な...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)