キーワード: まちづくり

4月1日からサ高住融資で1年元本据え置き、住宅金融支援機構

住宅金融支援機構は4月1日から、サービス付き高齢者向け賃貸住宅融資やリフォーム融資(耐震改修工事資金)、まちづくり融資を見直す。 サービス付き高齢者向け賃...

都市再生特別措置法の改正案、居住誘導区域外は規制

政府は12日、主に地方都市でコンパクトなまちづくりとそれに伴う公共交通ネットワークを形成するために「都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案」(都市再生特別...

振興財団など3団体、まちなみコンクール開催、国交大臣賞に「木綿街道」

一般財団法人住宅生産振興財団など3団体は、第9回「住まいのまちなみコンクール」を開催し、国土交通大臣賞として「木綿街道」をはじめ、受賞5地区を選んだ。 同...

大和ハウス、相模原のスマ・エコシティ、神奈川県が事業認証

大和ハウス工業が開発・販売中の『SMA×ECO CITY(スマ・エコシティ)相模原光が丘エコタウン』(神奈川県相模原市中央区)が、神奈川県の「環境共生都市づく...

まちの中心に居住集積、国交省・都市再生特別措置法改正へ

国土交通省は、市街地中心部への生活サービスと居住を集積するコンパクトなまちづくりを推進するために、都市再生特別措置法の改正を検討している。 総合病院への容...

セキスイハイム九州=初のスマートシティプロジェクト、「災害に強い」と「安全・安心」で

積水化学工業住宅カンパニーグループのセキスイハイム九州は、同社のスマートハウス『進・スマートハイム』による、戸建分譲住宅事業「スマートハイムシティ・プロジェク...

東京セキスイハイムの「スマートハイムシティ立川幸町」好調、キーワードは〝共助〟

キーワードは〝共助〟──。積水化学工業住宅カンパニーグループの東京セキスイハイムが、減災指針のまちづくりの第一弾と位置づける『スマートハイムシティ立川幸町』を...

大和ハウスと川崎市が包括協定、まちづくりや福祉で

大和ハウス工業と神奈川県川崎市(阿部孝夫市長)は、福祉・環境、まちづくりなどの分野で連携・協力することで合意し、このほど包括協定を結んだ。主な内容は(1)「ウ...

トヨタホーム、仙台でスマートハウス分譲

トヨタホームと販売会社のトヨタホームとうほくは、スマートハウス分譲地「えきまちスマートグリーンタウン荒井東」(仙台市若林区)の第1期として26区画の販売に着手...

住宅保証機構の新社長に、ベターリビング理事長の那珂氏就任

住宅保証機構は17日開催の取締役会で、那珂正氏の同日付での社長就任を決めた。 羽生洋治前社長は退任した。那珂新社長は住宅保証機構の社長以外に、一般財団法人...

既存住宅や高齢住宅整備、PPP・PFIを10年で12兆円に、政府が成長戦略と骨太方針を閣議決定

政府は、14日の閣議で「日本再興戦略」(成長戦略)と「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太方針)を閣議決定した。 成長戦略の主要政策として、今後10年間で...

ケイアイスター不動産、建売分譲が江戸川区から景観賞

ケイアイスター不動産(本社=埼玉県本庄市、塙圭二社長)が2012年9月に発売した東京都江戸川区の建売分譲地「フェアリーオアシス江戸川」(全11棟)が、江戸川区...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)