キーワード: 国土交通省
17年度第1四半期の住宅着工戸数、分譲戸建て好調、貸家わずかに増加
2017年08月03日 |
「テレワーク・デイ」住宅業界も参加、オフィス以外で通常業務
2017年07月31日 |
自立型サ高住「グランドマストみなまきみらい」、相鉄再開発の一環
2017年07月26日 |
空き家・空き地、自治体関与で「利用権」設定を検討、開発業者との協定締結も、次期常会に法案提出へ
2017年07月21日 |
国交省、URと米国が覚書締結 高齢者住宅の共同研究で
2017年07月19日 |
国交省の建設産業政策会議が報告書、事業者情報開示で住宅発注者保護強化へ、一人親方の労災特別加入促進も
2017年07月14日 |
16年度下期リフォーム調査、受注36%増の8兆円
2017年07月11日 |
5月の新設住宅着工戸数、持ち家・貸家・分譲戸建て増加も三大都市圏持ち家は減少
2017年06月30日 |
国土交通省が発表した2017年5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・3%減の7万8481戸で、3ヵ月ぶりに減少した。季節調整済み年率換算値は0・6%減の99...
住宅建築現場の主任技術者に資格の確認必要、まずハウスメーカーなど対象に、制度見直しで適正な施工確保図る
2017年06月30日 |
国土交通省、個人の不動産売買取引での応用見込みIT重説実験の参加者再募集
2017年06月15日 |
賃貸住宅における省CO2促進モデル事業、申請の8割が補助確定
2017年06月12日 |
木住協が総会、既存住宅の活性化を
2017年06月06日 |
国交省、サ高住補助要件見直し、25㎡未満は上限110万円
2017年06月05日 |
高齢者向け住宅の指針策定へ、新築時でも高齢期を意識、介護に適した「間取り」検討
2017年06月02日 |
技術者制度の見直し、住宅も共通の基本形に、国土交通省の検討会
2017年05月29日 |
サステナブル建築物先導事業(省CO2)、先進性より普及性を重視
2017年05月24日 |