記事の分類: 着工・統計・調査
3月米国住宅着工が約5年ぶり100万戸、南部で前月比二ケタ増
米国商務省が16日に公表した3月の住宅着工件数(季節調整済み)は、年率換算値で前月比7・0%増の103万6千戸となり、2008年6月以来となる約5年ぶりの10...
中古戸建て成約数が2年連続増加、12年度の首都圏不動産流通市場動向
公益財団法人東日本流通機構はこのほど、2012年度の首都圏不動産流通市場動向を公表した。
それによると、中古戸建住宅の成約件数は、前年度比9・2%増の1万...
ゆとり世代、親からの資金援助を7割期待せず=三井不動産リアルティが意識調査
三井不動産リアルティは18日、”ゆとり世代”と”親世代”の住まいと距離に関する意識調査の結果を公表した。
それによると、ゆとり世代の7割以上がマイホーム購...
家庭用燃料電池、電気消費量は半減もガスは2・5倍に、設備エネ消費量推計
東京大学大学院、(株)住環境計画研究所、(株)藤原環境科学研究所は15日、設備・機器のエネルギー消費量推定に関するウェブ調査と実験結果を公表した。
国土交...
「トイレやキッチンは別」と、二世帯住宅の間取り要素=LIXIL住研のミセスアンケート結果
LIXIL住宅研究所(本社=東京都江東区、今城幸社長)は3月27日、傘下のFC・フィアスホームが実施した、ミセスへの二世帯住宅の暮らし方アンケート調査の結果を...
創エネ分野など市場拡大、富士経済が2016年の住宅設備・建材市場予測
(株)富士経済はこのほど、国内の住宅設備・建材市場を調査した。
それによると、2016年の住宅設備・建材(60品目)の全体市場予測は5兆7437億円で、1...
3月末時点のサ高住事業は約6割を介護系業者が占める、ハウスメーカー0・2%に留まる
国土交通省は15日、3月末時点のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の現状と分析を公表した。
サ高住事業を行っている業種は、介護系事業者が63・6%を占め...
1月の木造3階戸建ては2ヵ月連続減、地域・構造別も減少目立つ
国土交通省が3月29日にまとめた木造3階(4階建て含む)戸建住宅建築確認統計によると、1月の木造3階戸建住宅の着工棟数は前年同月比1・6%減の1608棟と2ヵ...
2011年度の建設工事施工統計=木造建築工事業完成工事高2年連続で増加
国土交通省は3月29日、建設工事施工統計調査(2011年度実績)を公表した。
それによると、木造建築工事業の完成工事高は、前年度比46・4%増の3兆991...
金属サイディング工業会=12年出荷量は1・8%増に、好調を維持
日本金属サイディング工業会は2012年12月までの金属サイディングの出荷量を発表した。同統計資料をもとに住宅産業新聞が集計した12年(1~12月)の出荷量は、...
2月の米国住宅着工は前月比で再び増加、地域によるバラツキは大きく
米国商務省が19日に公表した2月の住宅着工件数(季節調整済み)は、年率換算値で前月比0・8%増の91万7千戸となり、再び増加した。
主力の戸建住宅と集合住...
リフォーム協が実例調査、500万円超で性能向上リフォームへ、若年層には住み替えニーズ
リフォーム工事の目的は「使い勝手改善」や「老朽化対応」が上位だが、若年層には「住み替え」ニーズも――。
一般社団法人住宅リフォーム推進協議会がまとめた『平...
リフォーム推進協が意識調査、消費税率アップは「前倒し」と「縮小」
リフォームの潜在需要者にとって、消費税率アップは8割が「影響する」と回答し、その対策は「前倒し」と「縮小」──。
一般社団法人リフォーム推進協議会が実施し...
男子小学生憧れの職業「大工」トップテンに、日本FP協が小学生へ調査
小学生の憧れの職業、男子1位は「野球選手」、トップ10内には「大工」も――。
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会はこのほど、2012年に実施...
ジャパン建材13年第1四半期需要動向予測=全国的に上昇基調、3期連続でプラス圏推移
ジャパン建材JK情報センターは、2013年度第1四半期(4~6月)の需要動向予測調査結果をまとめた。
同調査によると、13年度第1四半期の工務店の仕事量は...
住み替えキッカケ、広さや間取り、国政研「居住地と居住形態の選択要因把握調査」
2013年03月27日 |
国土交通省国土交通政策研究所は12日、「居住地と居住形態の選択要因の把握に関する調査研究」を発表した。
それによると住み替えのキッカケは「住宅の広さや間取...