キーワード: プレハブ
プレハブ戸建てや共同持ち家で約8割、13年度住宅着工の性能表示利用割合
2014年07月01日 |
国土交通省はこのほど、2013年度の新築住宅の住宅性能表示制度の利用状況について分析をまとめた。
それによると、13年度の新設住宅着工のうち戸建てで約...
プレ協和田会長、反動減「想定以上」と、株価下落もマインド冷やす
2014年06月05日 |
一般社団法人プレハブ建築協会の和田勇会長(積水ハウス会長兼CEO)は5月30日、通常総会後の記者会見で消費税率の8%へのアップに伴う反動減の影響について「想定...
プレ協、長期優良リフォーム強化へ、15年度認定視野に
2014年03月20日 |
一般社団法人プレハブ建築協会は、「長期優良リフォーム」への取り組みを強める方針を明らかにした。
住宅ストック分科会と技術分科会とが連携し、国土交通省への要...
2013年第3四半期12%増の27万1279戸、持ち家と貸家二ケタ増
国土交通省がまとめた2013年度第3四半期(13年10月~12月)の新設住宅着工戸数は、27万1279戸(前年同期比12・9%増)だった。分譲住宅がマンション...
13年新設住宅プレハブ・2×4、2×4過去最高記録を更新
2013年(暦年)のプレハブ住宅着工戸数は前年比10・7%増の14万6402戸、2×4住宅も同11・7%増の12万111戸となった。
プレハブ・2×4とも...
プレ協「信頼される住まい」調査、営業担当者への評価高く
住宅メーカーの営業担当者への評価は、過去3年間で最も高く――。特に、「人柄・営業態度」の満足度は2年連続で増加し、これに伴い担当者の知人への紹介意向もアップし...
構造適判や型式認定など建築基準見直し案、国交省が意見募集を開始
2014年01月22日 |
国土交通省は10日、『「木造建築関連基準等の合理化及び効率的かつ実効性ある建築確認制度等の構築に向けて」(第二次報告)(案)』を公表し、意見募集を開始した。
...
和田プレ協会長、賀詞交歓会で「日本経済順調な年に」
一般社団法人プレハブ建築協会主催の新年賀詞交歓会が開催され、和田勇会長(積水ハウス会長兼CEO)は、「基幹産業の住宅は、昨年のがんばりで元気になってきた。この...
3階建て戸建住宅の建築基準見直し案、国交省が近く公表し意見募集
2014年01月14日 |
国土交通省は、一定の場合に高さ13メートル超または軒高9メートルを超える3階建て戸建住宅などを許容応力度等計算の対象外とすることや、プレハブ住宅などの型式認定...
7~9月の木造3階建て戸建住宅、3ヵ月連続でプラスに
国土交通省がこのほど発表した7~9月の木造3階建て戸建住宅は、7月で前年同月比6・8%増の2559棟、8月で2・0%増の2396棟、9月で9・6%増の2298...
13年度上半期新設住宅、大台50万戸わずかに届かず、44都道府県でプラスに
2013年度上半期(13年4月~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比12・7%増の49万9032戸で、わずかに大台の50万戸には届かなかったものの二ケタの伸...
プレ協、環境行動計画の12年度実績、概ね順調に推移と
2013年10月31日 |
一般社団法人プレハブ建築協会の住宅部会は、環境行動計画『エコアクション2020』の2012年度実績をまとめた。
新築居住段階のCO2排出量は、戸建て・低層...
8月の新設住宅着工戸数、前年同月期8.8%増加し12ヵ月連続プラス
国土交通省は9月30日、新設住宅着工戸数を発表した。それによると、2013年8月の着工戸数は、前年同月比8・8%増の8万4343戸となり、12ヵ月連続で増加し...