キーワード: プレハブ
7月の住宅着工戸数、11ヵ月連続で増加
国土交通省が30日に発表した新設住宅着工戸数によると、2013年7月の着工戸数は前年同月比12・0%増の8万4459戸となり、11ヵ月連続で増加した。内訳は持...
プレ協住宅部会、CS/品質中期計画策定作業大詰め、工業化住宅と他構法との差別化狙い
(社)プレハブ建築協会・住宅部会の『CS/品質中期計画』の策定作業が、今夏の始動へ向け大詰めを迎えている。
同計画は、工業化住宅としてのプレハブ住宅の強み...
プレ協会見=和田会長、駆け込みと反動減軽減を要望、消費税率アップで着工影響に懸念
(社)プレハブ建築協会は、通常総会後の会長・部会長による記者会見を行い、和田勇会長(積水ハウス会長兼CEO)は、最近のアベノミクス効果を評価しつつも、消費税率...
2013年3月新設住宅着工、7ヵ月連続のプラス
国土交通省が発表した2013年3月の新設住宅着工戸数は、前年同月比7・3%増の7万1456戸で、7ヵ月連続して増加した。
持ち家と貸家がそれぞれプラスとな...
新設住宅13年2月、6ヵ月連続の増加、貸家わずかにマイナス
国土交通省が発表した2013年2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比3・0%増の6万8969戸で、6ヵ月連続の増加となった。
貸家は減少したが、持ち家と分譲...
新設住宅13年1月、5ヵ月連続で増加、持ち家と分譲プラスに
国土交通省が発表した2013年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5・0%増の6万9289戸で、5ヵ月連続して増加した。
持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれ...
2012年新設住宅、3年連続増も90万戸には届かず、貸家4年ぶりプラス
2012年(暦年)の新設住宅は、3年連続の増加も90万戸にわずかに届かず――。
国土交通省がまとめた「建築着工統計」によると、新設着工戸数は前年比5・8%...
プレハブ住宅満足度、「満足」わずかに低下、総合満足度は98%に
2011年に、プレハブ住宅メーカーが供給した住宅の総合的な満足度は98%と従来と同レベルだが、より強い「満足」はわずかに低下──。
(社)プレハブ建築協会...
2012年度上半期プレハブ販売、4期ぶりにプラス、中層・中高層は伸び、木質系二ケタアップに
2012年度上半期(12年4月~9月)のプレハブ住宅販売(完工)戸数は、前年同月比0・9%増の6万2879戸となった。
微増だが上半期としてのプラスは4期...
2012年度上半期のプレハブ・2×4の着工、首都圏はマイナス基調
2012年度上半期(12年4月~9月)のプレハブ住宅の着工戸数は、前年同期と比べ1・7%減の6万6064戸だった。
貸家はほぼ横ばいだが、持家がダウンした...
プレ協の環境行動計画「エコアクション2020」初年度で、CO2を7・4%削減
(社)プレハブ建築協会の住宅部会・環境分科会は、環境行動計画『エコアクション2020』の初年度となる2011年度の実績をまとめ公表した。
それによると、同...