キーワード: 国土交通省
住み替えキッカケ、広さや間取り、国政研「居住地と居住形態の選択要因把握調査」
2013年03月27日 |
国土交通省国土交通政策研究所は12日、「居住地と居住形態の選択要因の把握に関する調査研究」を発表した。
それによると住み替えのキッカケは「住宅の広さや間取...
12年9月末時点の瑕疵担保資力確保、年間79万7千戸に、99%保険利用かわらず
国土交通省は12日、2012年9月30日時点における住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置の実施状況を公表した。それによると、昨年9月末までにユーザーに引き渡...
住み替えキッカケ、広さや間取り、国政研「居住地と居住形態の選択要因把握調査」
国土交通省国土交通政策研究所は12日、「居住地と居住形態の選択要因の把握に関する調査研究」を発表した。
それによると住み替えのキッカケは「住宅の広さや間取...
公示地価、住宅地は5年連続下落も下落幅は縮小
国土交通省は21日、2013年1月1日時点の地価公示を公表した。それによると、全国住宅地の地価はマイナス1・6%となり、5年連続で下落した。住宅地は低金利や住...
国交省、宅地液状化判定で指針案、3段階で判定・評価
2013年03月19日 |
国土交通省は8日、学識経験者などによってまとめられた「宅地の液状化被害可能性判定に係る技術指針(案)」を公表した。
指針案では、戸建住宅の宅地被害の可能性...
中古住宅の売買や融資で建物評価反映へ、国交省が研究会
2013年03月18日 |
国土交通省は6日、「中古住宅の流通促進・活用に関する研究会」(座長=中城康彦明海大教授)の初会合を行った。
リフォームした中古住宅、特に戸建住宅を売買する...
高齢者住宅整備に投資資金を呼び込み、国交省がヘルスケアリートで方向性
2013年03月15日 |
国土交通省は6日、REIT(リート、不動産投資信託)を使ってサービス付き高齢者住宅などの整備に投資家の資金を呼び込むための検討会の報告書案をまとめた。
欧...
新設住宅13年1月、5ヵ月連続で増加、持ち家と分譲プラスに
国土交通省が発表した2013年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5・0%増の6万9289戸で、5ヵ月連続して増加した。
持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれ...
住宅の省エネ改修・バリア改修で最大75万円補助の受付開始
2013年02月27日 |
国土交通省は、住宅・建築物の省エネ改修やバリアフリー改修に対して費用の一部を補助する「住宅・建築物省エネ改修等緊急事業」の募集を3月13日まで行っている。補...
住宅・建築物の省エネ告示改正、住宅の改正省エネ基準は10月1日から実施
2013年02月20日 |
国土交通省と経済産業省は、1月31日付けで住宅・建築物の省エネ基準告示「エネルギーの使用の合理化に関する建築主及び特定建築物の所有者の判断の基準」を改正した。...
既存住宅インスペクションガイド策定で骨子案、中古住宅取引で現況調査
2013年02月19日 |
国土交通省は8日、第2回既存住宅インスペクション・ガイドライン検討会(座長=深尾精一首都大学東京教授)を開催し、ガイドライン策定の基本的な考え方を議論した。
...
省エネ・バリアフリー改修補助の内容を事前公表、住宅は最大75万円
2013年02月15日 |
国土交通省は5日、住宅・建築物の省エネ改修やバリアフリー改修に対して費用の一部を補助する「住宅・建築物省エネ改修等緊急事業」の募集内容を公表した。
この事...
12年11月の木造3階戸建住宅、3ヵ月ぶりにプラス
国土交通省が1月31日に公表した2012年11月の木造3階戸建住宅は、前年同月比5・8%増の2362棟となり、3ヵ月ぶりにプラスとなった。
地域別では準防...
2012年新設住宅、3年連続増も90万戸には届かず、貸家4年ぶりプラス
2012年(暦年)の新設住宅は、3年連続の増加も90万戸にわずかに届かず――。
国土交通省がまとめた「建築着工統計」によると、新設着工戸数は前年比5・8%...
住友林業「音ノ葉カフェ」で、木質感と1時間耐火両立
2013年02月04日 |
住友林業が、建築分野での新たな成長分野と位置づける「木化推進室」の事業で、その取り組み事例の一つが「音ノ葉グリーンカフェ」となる。鹿島建設が大臣認定を取得した...