記事の分類: 団体・組合

ハトマーク支援機構、アットホームと提携、HP作成ツールで

一般財団法人ハトマーク支援機構は、このほどアットホームと連携し、公益社団法人全国宅地建物取引業連合会(全宅連)傘下の各都道府県宅地建物取引業協会(宅建協)会員...

ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク、電通と「スマ@ホーム」立ち上げ=消費者と工務店のマッチングで

一般社団法人ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(JBN、青木宏之会長)は24日、電通と共同で新規に立ち上げたプロジェクト、一般消費者と地域工務店のマッチングサ...

プレ協、環境行動計画の12年度実績、概ね順調に推移と

一般社団法人プレハブ建築協会の住宅部会は、環境行動計画『エコアクション2020』の2012年度実績をまとめた。 新築居住段階のCO2排出量は、戸建て・低層...

トレンドウォッチ=消火器工業会など、住宅用消火器で火災件数減少目指す

一般社団法人日本消火器工業会(東京都台東区、遠山榮一会長)と消火器リサイクル推進センター(同、中村昇代表)は、「住宅防火支援キャンペーン」を開始した。 住宅用...

エネパス協とERI、住宅の”燃費”で第三者認証、信頼性高い評価へ

一般社団法人日本エネルギーパス協会と日本ERIは業務提携を行い、同協会が提供するエネルギーパスに基づく住宅の燃費性能の評価について、ERIが第三者認証を行うサ...

ALIA=第2回住宅部品点検の日シンポを開催、「あたりまえ化」を推進

一般社団法人リビングアメニティ協会(東京都千代田区、内藤弘康会長、以下ALIA)は、10日の「住宅部品点検の日」制定を記念する第2回「住宅部品点検の日シンポジ...

13年度グッドデザイン賞=1212件が受賞、大賞は11月7日に決定

公益財団法人日本デザイン振興会は2013年度グッドデザイン賞の受賞結果を発表した。 今年度は、3400件の審査対象のなかから、794社、1212件が受賞し...

住宅瑕疵担保責任保険協会、11月から既存住宅現況検査技術者講習をスタート=新保険と併せ利用料割安に

一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会は8日、国土交通省の既存住宅インスペクション・ガイドラインに準拠した既存住宅現況検査技術者登録制度を創設、運用として11月...

3割が消費税で住宅購入早めた、若い世代ほど影響=FRK・不動産流通業に関する消費者動向調査

一般社団法人不動産流通経営協会(FRK)は2日、第18回不動産流通業に関する消費者動向調査の結果を公表した。 それによると、消費税率の引き上げが見込まれた...

Siセンサーコンロ=累計出荷台数2千台を突破、キャンペーンで普及を加速

すべての火口に「調理油過熱防止装置」、「立ち消え安全装置」、「消し忘れ消火機能」を搭載した『Siセンサーコンロ』の累計出荷台数が、発売から5年で2千万台を突破...

空き家活用で低所得高齢者住宅の事業化へ骨子、今年度末にまとめ=高齢者住宅財団

一般財団法人高齢者住宅財団は9月27日、第2回「低所得・低資産高齢者の住まいと生活支援のあり方に関する調査研究」委員会を開き、空き家を低所得の高齢者向け住宅と...

全建連、接合部劣化防止と耐震性向上の「コラボ復元構法」実用化へ=会員に提供で

一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会(全建連、藤本高信会長)は、ハウジング・ソリューションズ(本社=東京都新宿区、武市英博代表)が早稲田大学と共同で研究開...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)