キーワード: ZEH

積水ハウス、2023年までに全ての分譲マンションをZEH化=「低炭素住宅」認定取得で取得者にメリットも

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は10月28日、2023年度までに分譲マンションの全住戸をZEHに、全棟をZEH―Mにすると発表した。 既に、20...

【トレンドナビ】積水ハウスの賃貸ZEH、受注半年で前年超えの好調=若者の7割「住みたい」と回答

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)のゼロエネルギー賃貸住宅「シャーメゾンZEH」が好調だ。 2021年度上半期(21年2~7月)の受注戸数は3486...

ヒノキヤグループ「Z000N埼玉」、夏の快適性を体験=Z空調の性能アピール

ヒノキヤグループ(東京都千代田区、近藤昭社長)は7日、新時代冷暖システム「Z空調」の性能を体感できる施設「ZOOON(ゾーン)埼玉」(埼玉県蓮田市)において、...

断熱性能等級5と一次エネ等級6を新設、住宅性能表示制度で=ZEH水準も評価

国土交通省は、5月に行われた長期優良住宅普及促進法(住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律)...

パナソニックアーキスケルトンデザイン、制震・強化外皮基準以上標準の「ベイシー」リリース=テクノストラクチャー工法の新プラン

パナソニックアーキスケルトンデザイン(大阪府門真市、中杉聡社長)は10月26日、テクノストラクチャー工法で建築する戸建住宅の新プラン「BASIE(ベイシー)」...

22年度エネ庁と環境省の概算要求、戸建てZEH予算は前年並みの要望

経済産業省資源エネルギー庁は、2022年度予算の概算要求として、エネルギー対策特別会計で、21年度比10・6%増となる8242億円を要望した。 このうち...

積水ハウスリフォームの「いどころ暖熱」、2021年度上期実績が前年超え=既存住宅の一部をZEHレベルの快適性に、単価上昇にも寄与

積水ハウスグループのリフォーム専門子会社・積水ハウスリフォーム(大阪市北区、西野一之社長)が手掛ける「いどころ暖熱」の2021年度上期(2~7月)の実績が、受...

国土交通省2022年度予算概算要求、18%増の6兆9349億円を要望=ZEHなど要望強化、再エネ設備も一定割合で支援

国土交通省の2022年度予算概算要求は、対前年度18%増となる6兆9348億5500万円となった。 このうち、グリーン分野などに充てられる「新たな成長推...

住団連、経済対策・22年度施策要望を国交大臣に提出=期限迫るローン減税「早急な対応を」

住宅関連9団体で構成する住宅生産団体連合会(会長=芳井敬一大和ハウス工業社長)は17日、赤羽一嘉国土交通大臣に経済対策要望と2022年度施策に関する要望を行っ...

国土交通省、BEI8・0以下、30年度にZEHレベルの省エネ基準義務化を検討、上位等級設定の提示も、政府の目標達成実現へ

国土交通省は、義務化する住宅の省エネルギー基準を、遅くとも2030年度にはZEHレベルに引き上げるよう検討する。7月27日に行われた内閣府の「再生可能エネルギ...

セキスイハイム九州、福岡・筑紫野でスマートタウン開発=全国一斉まちづくりプロジェクトの第1弾に

セキスイハイム九州(福岡市中央区、久宗弘和社長)は6月28日、「スマートハイムシティ筑紫野永岡」の第1期分譲を10日から開始すると発表した。 同分譲地は...

積水化学住宅C、全国10ヵ所でまちづくり=全棟ZEH+蓄電池仕様で

積水化学工業住宅カンパニー(神吉利幸プレジデント)は6月24日、2022年度までに全国10分譲地・約300区画でZEH仕様の戸建住宅を販売する計画を発表した。...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)