キーワード: 育成

プレ協・住宅部会の活動報告=許容応力度計算の範囲見直しや性能表示・長期優良の申請手続き合理化で労務負担軽減に

プレハブ建築協会(堀内容介会長)は3月25日、住宅部会の2021年度活動状況報告会をオンライン上で開催した。 21年度の主な活動実績は、(1)「住生活向...

楓工務店が清潔な現場づくりに注力、労働災害や住民トラブルなどの課題解決

奈良県および京都府南部で注文住宅を展開している楓工務店(奈良県奈良市、田尻忠義社長)では現在、「労働災害や住民トラブル」といった住宅現場の課題解決のための取り...

大東建託が「第1回全国匠マイスター技能選手権」を開催、金賞に勝田さん(鹿児島工事支部)=造作大工11人が参加

大東建託(東京都港区、小林克満社長)の協力会社で構成する会員制組織「大東建託協力会」は15日、造作大工が日ごろの技術を発表する「第1回全国匠マイスター技能選手...

せらら工房が「レンガの家」づくりに特化、高気密・高断熱で長持ちする住宅=コロナ禍の健康志向の高まりで資料請求が増加

近代ホームグループのせらら工房(横浜市港南区、佐藤宏亮社長)は、2005年から高気密・高断熱でメンテナンスの手間を省き長持ちする「レンガの家」の家づくりに特化...

【インタビュー「トップに聞く」】エヌ・シー・エヌの田鎖郁男氏、木造建築の普及「木の特性生かすこと」=4号特例範囲縮小に期待

エヌ・シー・エヌ(東京都港区)の田鎖郁男社長は住宅産業新聞のインタビューに答え、非住宅建築物の木造化推進について、「構造計算をするための設計者育成およびプレカ...

プレハブ建築協会住宅部会、新5ヵ年計画を策定=住生活向上推進プラン25、目標掲げ方向示す

プレハブ建築協会住宅部会(後藤裕司部会長)は25日、2021年~25年までの5ヵ年の同部会の活動の方向性などを示した住生活向上推進プラン2025を公表した。 ...

カツデンアーキテック、「BtoC」商流開拓で取り組み=利用サイト「クラウドファンディング型」、オリジナルショートムービーも

スチール階段メーカーのカツデンアーキテック(東京都台東区、坂田清茂社長)が新たな取り組みを相次ぎ行った。 クラウドファンディング型販売サイト「Makua...

大和ハウス工業、新研究施設が奈良市内にオープン=共創人財育成へ

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は、グループの新たな研修施設となる『みらい価値共創センター(愛称=コトクリエ)』(奈良市西九条)を1日オープンさせた...

旭化成ホームズ、建設技能者育成を強化、つくば市に研修C

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は、『旭化成ホームズ建設技能研修センター』を茨城県つくば市に開設し、1日から運用を開始した。 同センターは...

アイダ設計「社員大工育成プロジェクト」、「一環大工」の育成を目指す

アイダ設計(さいたま市大宮区、會田貞光社長)は、入社3年後をメドに基本的な工程を1人で管理できる若手大工の育成を目指すため、OJT制度を取り入れた「社員大工育成...

ハイアス・アンド・カンパニー「大工アカデミー」、会社の中核を担う大工育成=子会社のアール・プラス・マテリアルが運営

ハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区、濵村聖一社長)は、今後直面する大工人口減少という課題解決や住宅の品質と生産性を高めるための養成機関として子会社のアー...

ケイミュー、「グランネクスト」や「ルーガ」拡販=〝ルーフイノベーション〟で価値提案強化

木村社長 ケイミュー(大阪市中央区、木村均社長)は3月24日に同社東京オフィス(東京都港区)で合同記者会見を行い、木村社長が今期の業績見込みと来期の事業方針を説明した。 ...

ミサワホーム近畿=奈良県高取町とまちづくり協定、地方創生で住宅市場に好影響を

下山社長(右)と植村町長 ミサワホームグループで関西エリアの住宅販売を担うミサワホーム近畿(大阪市北区、下山隆社長)は2月27日、奈良県高取町とまちづくり包括連携に関する協定を締結した。...

YKKAP、事業拡大でエクステリア施工者の育成を強化=施工研修施設を埼玉・上尾に開設

実技研修場全景 YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は24日、埼玉県上尾市にエクステリア施工技術の研修所「DO SPACE上尾」(以下、SPACE上尾)を開設した。 ...

住友不動産販売=12月18日に渋谷で開催する第107回クリスマスステップコンサートに2150人を無料招待

ウェブ限定記事
ウェブからも応募申込可能 住友不動産販売は、12月18日に東京・渋谷のオーチャードホール(Bunkamura)で開催する「家族そろって楽しめる」をコンセプトとした「第107回クリスマスス...

ライフデザイン・カバヤがベトナム・ハノイに職業訓練学校「ライフデザイン・カバヤ・ベトナム」を立ち上げ

ライフデザイン・カバヤ(岡山市北区、野津基弘社長)は、ベトナム・ハノイ市に大工育成を目的とした職業訓練学校『ライフデザイン・カバヤ・ベトナム』を立ち上げた。 ...

大和ハウス工業=新研修施設を開設、売上高10兆円担う人材育成

建築家の小堀哲夫氏が監修 大和ハウス工業は7月24日、創業者・石橋信夫氏の生誕100年目となる2021年4月5日に、奈良工場内にグローバル人財を育成するための総合研修施設「(仮称)大和ハ...

床下点検ロボ「モーグル」技術者育成へ=協議会が資格試験を実施、先端技術の普及後押し

床下点検ロボ「モーグル」 住宅産業先端技術革新協議会(大堀正幸理事長)は6月28日、狭小空間点検ロボット「モーグル」を使って住宅の床下などの点検が行える技術者を認定する「床下点検技術者資...

プレハブ建築協会=「成長感じられる業界へ」、消費増10%受け住宅税制の見直しを

芳井会長が活動を報告 プレハブ建築協会(芳井敬一会長)は5月31日、第7回通常総会後に記者会見を開き、芳井会長や各部会長らが2018年度の協会活動を報告した。 役員選任では、2...

カジワラホーム、地域密着で紹介受注4割=『着工式』や『感謝祭』を開催

LIXIL住宅研究所・アイフルホームの加盟店であるカジワラホーム(=アイフルホーム川之江店、愛媛県四国中央市、梶原久夫社長)は四国中央市において年間約24棟の...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)