キーワード: 経済産業省
経産省所管の2014年度予算案、1万世帯にHEMS、ネットゼロエネ住宅補助も
2014年01月15日 |
政府が閣議決定した2014年度予算案のうち経済産業省所管分は、前年度比7%増の1兆5439億円だった。
このうち1万世帯程度へのHEMS(家庭用エネルギー...
あんしん高度化ガス機器普及協議会が活動報告、安心・安全の確保に向けた取り組み紹介
2013年12月20日 |
一般社団法人日本ガス石油機器工業会(川上康男会長)やキッチン・バス工業会(渡辺岳夫会長)、日本ガス体エネルギー普及促進協議会(通称コラボ)などで構成するあんし...
エコプロダクツ大賞、国交大臣賞ほか部門各賞が決定
2013年12月06日 |
国土交通省や経済産業省など6省の後援による第10回エコプロダクツ大賞の結果が11月29日に公表された。
環境負担の軽減を目的とした製品を対象とするエコプロ...
経産省、太陽光導入補助打ち切りへ、年度末で受付終了
2013年11月27日 |
経済産業省はこのほど、住宅用太陽光発電導入支援補助金の受け付けを2014年3月末で終了すると発表した。
申込期間中でも申込総額が予算残額を超えた場合、受け...
ミサワホーム、電力小売り事業に参入、自由化視野にノウハウ蓄積
2013年11月27日 |
ミサワホームは、住宅産業界で初めて電力小売り事業をスタートさせる。
このほど、経済産業省に「特定規模電気事業者」の届出を行ったことによるもので、自社施設屋...
住友林業G、茨城県鹿嶋市に太陽光施設、パネル架台1部に国産材
2013年11月11日 |
住友林業は、自社所有遊休地(茨城県鹿嶋市)に建設を進めていた太陽光発電施設『住友林業鹿島ソーラー発電所』を稼働させた。
発電容量は876キロワットで、90...
ALIA=第2回住宅部品点検の日シンポを開催、「あたりまえ化」を推進
2013年10月25日 |
一般社団法人リビングアメニティ協会(東京都千代田区、内藤弘康会長、以下ALIA)は、10日の「住宅部品点検の日」制定を記念する第2回「住宅部品点検の日シンポジ...
2014年度予算概算要求=高性能建材・窓など導入支援、経済産業省
2013年09月10日 |
経済産業省がまとめた2014年度予算概算要求で、住宅・ビルのネット・ゼロ・エネルギー化を推進するための補助事業として、今年度より42億円多い約152億円を要求...
3月終了の国内クレジット実績、戸建住宅企業は期初計画値に届かず=「仕組み複雑で手間」と
2013年08月01日 |
今年3月で終了した「国内クレジット制度」(経済産業省など)だが、住宅業界にとって当初の期待ほどの成果にはつながらなかったようだ。同制度は、太陽光発電や高効率給...
経産省・1戸あたり最大150万円の高断熱改修補助、8月1日から公募
2013年07月17日 |
経済産業省は8月1日、住宅の断熱性能を高めるリフォームに対して1戸あたり最大150万円を補助する「平成25年度既築住宅における高性能建材導入促進事業」の募集を...
キッチン・バス工業会主催「台所・お風呂の川柳」、経産省と国交省が後援
2013年06月05日 |
キッチン・バス工業会が主催する「第9回台所・お風呂の川柳」が経済産業省と国土交通省の後援事業となった。
これを受け、特別賞を新設するなど、コンテストの充実...
固定買取価格、住宅用太陽光発電38円に減額、経産省が見直し案公表
2013年03月27日 |
経済産業省資源エネルギー庁は12日、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買取価格見直し案を公表した。
太陽光発電については住宅用となる10キロワット...
住宅・建築物の省エネ告示改正、住宅の改正省エネ基準は10月1日から実施
2013年02月20日 |
国土交通省と経済産業省は、1月31日付けで住宅・建築物の省エネ基準告示「エネルギーの使用の合理化に関する建築主及び特定建築物の所有者の判断の基準」を改正した。...
経産省のゼロエネ補助、高性能設備を数百件規模で
2013年02月12日 |
経済産業省分の2013年度予算案のうち住宅関係は、ゼロエネルギー住宅・ビルの普及のために、数百件規模で高性能設備機器(空調・照明・給湯など)の導入支援を行う。...
パナホームと物流8社が優良事業者表彰、CO2排出3割削減で
2012年12月17日 |
パナホームと物流8社が、国土交通・経済産業の両省と物流2団体による「グリーン物流優良事業者表彰」で、『経済産業省商務流通保安審議官表彰』を受賞した。
戸建...
省エネ基準を見直し13年4月から実施、住宅では仕様例の検討も
2012年11月15日 |
国土交通省、経済産業省、環境省の合同会議は15日、13年ぶりの省エネ基準見直しと低炭素建築物の認定基準策定を了承した。住宅に関する見直し後の新たな省エネ基準は...
経産省、1台45万円上限にエネファーム補助再開へ
2012年11月06日 |
経済産業省は、エネファーム(家庭用燃料電池)の設置補助の受付を年内にも再開する。
10月26日に閣議決定した経済対策に盛り込まれた「エネファーム設置の緊急...