キーワード: 政府

政府の事業仕分け、都市機構の都市再生事業や賃貸事業など「縮減」

政府の行政刷新会議は26日、都市再生機構の都市再生事業、賃貸事業、関係法人との取引について、事業仕分けを行った。都市再生事業については、同機構が手がける基準を...

都市機構、住宅金融機構、建研が23日からの事業仕分け対象に

政府は、23日と26日から28日までの4日間、47独立行政法人、151事業を対象に事業仕分けを行う。国土交通省関係は、9法人28事業で住宅金融支援機構や都市再...

日本経団連、住宅エコポイント延長・拡充やゼロエミ住宅の実現などを提言

(社)日本経済団体連合会は16日、「住生活の向上につながる成長戦略を求める」とした政策提言を公表した。それによると、住宅着工が低迷するなか、良質な住宅ストック...

国交省や林野庁などが木の家づくりで林業再生を検討

政府は、林業から木造住宅の生産者までの連携を図るために「”木の家づくり”から林業再生を考える委員会」(委員長=養老孟司東大名誉教授)の初会合を15日に行う。林...

8日から住宅版エコポイントの申請スタート

住宅版エコポイントの申請が8日からスタートした。ポイントの申請は、全国約3800ヵ所に設けた住宅瑕疵担保保険責任法人の取次店の窓口に加え、事務局に郵送すること...

悪質な家賃取り立てや家賃保証業登録制度を盛り込んだ新法、23日の閣議へ

政府は、悪質な家賃の取り立て行為の禁止や、家賃債務保証業と家賃弁済情報データベースの登録制度を主な内容とした「賃貸住宅における賃貸人の居住の安定確保を図るため...

政府、住宅エコポイントの窓口となる事務局など決定

国土交通省や経済産業省、環境省は4日、公募していた住宅版エコポイント制度の事業実施団体を決定した。第2次補正予算で計上された1千億円をもとに設置する基金を管理...

新春の展示場来場者マイナス基調強まる、政府施策も「限定的」効果に

2010年正月の展示場来場者は、例年よりいくぶん盛り上がりに欠ける内容だったようだ。昨年に比べ、年末年始の休業日が比較的少ない「休日の並びの悪さ」に加え、多く...

国交省、住宅エコポイント事業を実施する法人を公募

国土交通省は、7日から住宅版エコポイント事業を円滑に実施するため、政府が造成する基金の管理などを行う「基金設置法人」と「事務局」の公募を開始した。事務局は、基金...

政府の新成長戦略、2020年までに中古住宅・リフォーム市場倍増と住宅耐震化の徹底目標に

政府は、12月31日に今後の日本の経済成長政策を検討する基本方針である「新成長戦略」を閣議決定した。温暖化対策や少子高齢者化対策の2つの課題を解決し、新たな需要...

税制改正大綱を閣議決定、住宅取得資金の贈与1500万円非課税盛り込む

政府は22日夕方の臨時閣議で税制改正大綱をまとめた。住宅関係では、「一番前原大臣が力を入れていた」(長安国交大臣政務官)住宅取得資金の贈与で非課税となる金額を5...

政府税調、住宅資金の贈与1500万円まで非課税に

政府の税制調査会は、住宅取得資金の贈与税非課税枠拡大について、2010年は1500万円に、2011年は1千万円とする方向で決着した。国交省は現行の500万円から...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)