記事の分類: 住宅・工務店
大和ハウスなど、プラズマクラスター機能備えた収納システム
2012年04月17日 |
大和ハウス工業は、木質系メーカーのイシモクコーポレーションと共同で、「プラズマクラスター技術搭載マルチシステム収納」を商品化した。高濃度のプラズマクラスターイ...
ミサワホームグループ、既存住宅に太陽光、超軽量タイプ採用で
2012年04月17日 |
ミサワホームグループが、太陽光発電(PV)システムの既存住宅向け需要開拓に取り組む。フジプレアム製の超軽量モジュールを採用したオリジナルシステムを、フジ社と共...
戸建住宅商品相次ぐ、光熱費収支ゼロや家族の絆など、30歳代一次取得層向けに
2012年04月12日 |
30歳代を中心とした一次取得層向けの戸建住宅の商品化が相次ぐ。
パナホームは、光熱費収支ゼロを可能にする大型パネル構造の戸建住宅『カサート・ファミオ』を発...
住宅保証機構株式会社、保険料金引き下げやオンラインサービス=2日から業務開始
2012年04月10日 |
住宅保証機構(株)(本社=東京都港区、羽生洋治社長)は2日、瑕疵担保責任保険などの扱い業務開始に合わせ保険料金の値下げと新サービス開始を発表した。
保険料...
住宅FCや関東で展開する木造事業者で、一部商品に制震システム標準化の動き
2012年04月06日 |
住宅フランチャイズや関東で展開する木造住宅事業者の間で、一部商品に制震機能を標準化する動きが出ている。
住宅FCのLIXIL住宅研究所(今城幸社長)は1日...
三井ホームとミサワホームG、保育園舎建築活発化、地主への資産活用や生活者サービス提案で
2012年04月06日 |
地主に対する資産活用提案や新たな生活者サービスの展開に向けて、住宅メーカーによる保育施設建築への取り組みが強まっている。
三井ホームがベネッセの「ベネッセ...
経産省とエネ庁、エネルギーマネジメントで国際標準化へ技術検証、日米の規格融合も
経済産業省と資源エネルギー庁は、スマートハウスの根幹となるエネルギーマネジメントシステムの国際標準化のための技術検証をスタートさせた。今後3年かけて、横浜市な...
大和ハウス、植物工場ユニット『アグリキューブ』発売
2012年04月03日 |
大和ハウス工業は、大和ハウスグループの”農業の工業化”第一弾となる植物工場ユニット『アグリキューブ』の販売を開始した。大和リースと共同開発のユニット式建物に、...
住友林業が生物多様性宣言、活動の体系的整理見直しで
2012年03月30日 |
住友林業は、生物多様性への認識や姿勢を示す『住友林業グループ生物多様性宣言』を制定した。
行動指針と長期目標と合わせ、これまで実施してきた生物多様性に関す...
ミサワホームG、ライフサポート事業本格化へ、排水管洗浄や家事代行で三大都市圏に拡大
2012年03月29日 |
ミサワホームグループは、ライフサポート事業の一環として「ウチノコトサービス」を本格化させる。
排水管洗浄やハウスクリーニング、家事代行サービスを行うもの。...
城南建設が戸建分譲事業を開始、3年後に年400棟に
2012年03月21日 |
城南建設(本社=神奈川県相模原市、黒羽秀朗社長)が戸建分譲事業に参入した。今期から地元相模原と周辺で建売分譲販売を始めた。事業初年度となる今期の分譲販売目標は...
ビルダーのエコワークスのLCCM住宅、IBECからファイブスターランクで第1号認定を取得
2012年03月19日 |
熊本の有力ビルダー・新産住拓のグループ会社エコワークス(本社=福岡県福岡市、小山貴史社長)が2011年5月に竣工させたライフサイクルカーボンマイナス(LCCM...
一建設の今期分譲事業、エリア毎に基本プラン・外観の意匠性向上へ
2012年03月16日 |
一建設(本社=東京都練馬区、堀口忠美社長)は2013年1月期連結業績で、子会社の城南建設と合わせた分譲・請負の戸建住宅の販売棟数として1万棟超の1万120棟を...