記事の分類: 金融・行政
2017年度の住宅着工は86万戸、9機関の住宅着工予測の平均
2016年02月25日 |
経産省、ZEH補助で事業者登録
2016年02月25日 |
再エネ特措法改正を閣議決定、PV認定で新制度導入も
2016年02月22日 |
サ高住のサービス含めた質に関する評価制度の導入検討、国交省
2016年02月19日 |
地域型住宅グリーン化事業、7グループを採択
2016年02月15日 |
住宅団地の建替え3分の2の合意で可能に、都市再生特別措置法等の一部改正
2016年02月15日 |
住宅金融支援機構の住宅ローン利用者の実態調査、今後1年38%が住宅買い時
2016年02月08日 |
2月のフラット35融資金利、9ヵ月ぶりに1・5%を割り込む
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」の2月の金利水準を公表した。それによると融資率9割以下の融資期間21年~35年の最低融資...
フラット35申請状況、二ケタ増2万7171戸
2016年01月29日 |
既存市場倍増の8兆円へ、新たな住生活基本計画案まとまる
2016年01月28日 |
財形持家融資、子育て金利優遇の期間を2年延長
2016年01月25日 |
石井国交大臣、新たな住生活基本計画に意欲
2016年01月18日 |
国交省、基礎ぐい問題再発防止へ中間とりまとめ
2016年01月14日 |
2015年度補正予算案、サ高住整備に189億円
2016年01月07日 |
地域型グリーン化住宅事業、三世代同居木造の新築で30万上乗せ
2016年01月05日 |