記事の分類: 金融・行政
1月のフラット35融資金利、2ヵ月ぶりに低下
住宅金融支援機構は4日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」の1月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が年1・5...
国交省、新たな住生活基本計画の骨子案を提示
2015年12月21日 |
2016年度税制改正大綱、三世代同居リフォーム減税を新設
2015年12月17日 |
国交省の空家実態調査、空き家取得「相続」が5割超に
2015年12月10日 |
上期累計の住宅性能表示、14%超の減
2015年12月08日 |
内閣府「住生活に関する世論調査」、住宅の所有希望は75%に
2015年12月07日 |
ZEH補助事業の推移と傾向、ハウスメーカーのシェア9割
2015年11月30日 |
政府・与党、三世代同居リフォーム所得税減税を新設へ、相続空き家売却で3千万円の特別控除控除も
2015年11月27日 |
積水ハウス和田会長、安倍総理に住宅のZEH化など訴え
政府は26日、首相官邸で第3回「未来投資に向けた官民対話」を開催した。省エネについての先駆的な取り組みについて、積水ハウスの和田勇会長兼CEOが住宅での取り組...
国交省が新ラウンドテーブル開催、既存住宅の評価・金融含めた取り組み支援
2015年11月19日 |
厚労省が意識調査、近居・同居の希望低く
2015年11月05日 |
国交省、基礎ぐい問題原因究明と再発防止へ年内に中間とりまとめ
国土交通省は4日、横浜市都筑区のマンション傾斜問題に端を発する基礎ぐい問題に関し、深尾精一首都大学東京名誉教授を委員長とする「基礎ぐい工事問題に関する対策委員...
住宅金融支援機構、11月のフラット35金利を発表
住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における11月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...
活用有望空き家は48万戸、住生活基本計画見直し議論
2015年10月29日 |