キーワード: 受注
旭化成ホームズ、上大岡で「しぜんごこちの家」モデル、街かどヘーベルハウスに
旭化成ホームズは、くらしノベーション研究所が提唱する『しぜんごこちの家』のモデルハウスをオープンさせた。
子会社の旭化成レジデンスが開発している分譲地「ア...
積水化学・高見環境LLCプレジデント、包括受注体制を加速
2012年10月15日 |
積水化学工業の高見浩三環境・ライフラインカンパニープレジデント(取締役専務執行役員)は、同カンパニーの事業分野について、バリューチェーンビジネス化を加速する方...
スマート・スタイル一新=ミサワホーム、4つの特性標準設定、拡張性へプラスワン運用も
2012年10月11日 |
ミサワホームは、木質系企画住宅主力の『SMART STYLE(スマート・スタイル)』シリーズを全面リニューアルし5商品を発売した。
新コンセプトを「GRO...
住友林業、BF構法軸に三大圏強化、3階建て住宅テコ入れ
2012年10月11日 |
住友林業の和田賢住宅事業本部副本部長(取締役常務執行役員)は記者会見を行い、独自の『ビッグフレーム(BF)構法』を軸に、三大都市圏の都市型住宅市場への対応を強...
旭化成ホームズ、制震構造住宅受注が6万棟を突破
2012年10月01日 |
旭化成ホームズが供給する戸建住宅『ヘーベルハウス』で、制震構造住宅が受注ベースで6万棟を超えた。工業化住宅として初めて、2003年に同構造の国土交通大臣認定取...
積水ハウスの阿部社長、中計を上方修正、構造改革で体質強化
2012年09月17日 |
積水ハウスの阿部俊則社長は記者会見を行い、中期経営計画の計画値を上方修正したことを明らかにした。
最終年度にあたる2012年度(13年1月期)業績で売上高...
タマホーム2012年5月期決算=戸建の完工1万棟、経常は過去最高に
2012年09月04日 |
タマホーム(本社=東京都港区、玉木康裕社長)の2012年5月期単体業績は、売上高1633億4300万円(11年5月期比14・2%増)、営業利益40億7800万...
2012年度第1四半期住宅大手8社受注戸建て、まだら模様に
2012年08月23日 |
住宅大手企業の2012年度第1四半期の受注実績は、総額では公表8社中7社が前年同期の実績を上回った。反面、戸建住宅分野に限ると過去最高実績をあげたところもあれ...
住団連業況調査、4~6月受注、金額プラスに、来場者や引き合い減には懸念も
2012年4月~6月の「戸建注文住宅」と「低層賃貸住宅」の受注実績は、前四半期(1月~3月)に対し戸建注文の戸数がマイナスとなったほかはプラスだった。(社)住...
ヤマダとS×L、注文住宅の新営業ツールを共同開発=専用のタブレット活用
2012年07月26日 |
ヤマダ電機とエス・バイ・エルは、注文住宅の新たな営業ツールとして図面作成と見積の連動機能を備えた専用タブレット端末を共同開発した。見込み客に対し、現場で即座に...
タマホーム、前期受注は震災で減少=収益は過去最高レベルに
2012年07月23日 |
タマホーム(本社=東京都港区、玉木康裕社長)の2012年5月期は、受注棟数が前期比約3割減の約8400棟となり、販売棟数は同約1割強の増加で1万棟を若干割り込...
住友林業・馬込展示場、木造耐火4階建てで都市圏深耕
2012年07月23日 |
住友林業は、同社初の木造耐火4階建て住宅のモデルハウスとなる馬込展示場を、ハウジングギャラリー馬込(東京都大田区北馬込)にオープンさせた。ツーバイフォー工法の...
相羽建設が営業圏を片道30分以内に縮小へ、商圏狭め地域により密着=震災契機に戦略を転換
2012年07月12日 |
地域工務店の相羽建設(本社=東京都東村山市、相羽健太郎社長)は、本社からの自動車の移動で片道1時間以上かかる場所でも受注対応していた現在の営業エリアを、3年後...
シャープ、住宅用PVで15年間の有償保証をスタート
2012年07月06日 |
シャープは、住宅用太陽光発電システム機器の15年間の有償保証「まるごと15年保証」をスタートさせた。モジュールやパワーコンディショナー、架台などの周辺機器の修...
S×L、狭小敷地の建売分譲事業化へ。土地付き戸建てを2千万円台で
2012年07月05日 |
エス・バイ・エルが、小規模住宅の建売分譲事業への取り組みをスタートさせる。60平方メートル~80平方メートル程度の敷地に木質パネル工法住宅を建築し、20歳代後...