契約社員募集中

キーワード: 国土交通省

国交省が住宅リフォーム支援状況調査、地方自治体の支援「耐震化」が最多

国土交通省はこのほど、地方自治体が行っている住宅リフォームへの支援状況調査を公表した。それによると、補助や融資、利子補給、ポイント発行などのリフォーム支援制度...

10月末時点の長期優良住宅認定、昨年8月以来の1万戸台に

国土交通省はこのほど、10月末時点の長期優良住宅認定状況を公表した。それによると、認定実績は前年同月比28・9%増の1万393戸だった。9月は横ばいだったが、...

低炭素建築物の容積率緩和、国交省が対象となる8つの設備・施設案を公表

国土交通省は、「都市の低炭素化の促進に関する法律」において、「低炭素建築物の床面積のうち、通常の床面積を超えることとなるものを定める件」案に対し、30日まで意...

国交省が行政事業レビュー受けて地価公示見直しで検討会、来年3月にとりまとめ

国土交通省は9日、「地価公示のあり方に関する検討会」(座長=浅見泰司東大空間情報科学研究センター長)を行った。 地価公示については、今年6月に行われた同省...

ゼロエネ住宅標準化などの環境施策、政府や国交省の計画目標に反映

社会資本整備審議会と交通政策審議会合同部会は8日、年内にとりまとめる国土交通省の中期的地球温暖化対策に盛り込む3つの視点に基づく対策・施策の具体化に着手した。...

省エネ基準を見直し13年4月から実施、住宅では仕様例の検討も

国土交通省、経済産業省、環境省の合同会議は15日、13年ぶりの省エネ基準見直しと低炭素建築物の認定基準策定を了承した。住宅に関する見直し後の新たな省エネ基準は...

新設住宅着工12年9月分、4ヵ月ぶりに増加、持家と貸家二ケタアップ

国土交通省が発表した2012年9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比15・5%増の7万4176戸で、4ヵ月ぶりに増加した。 持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれ...

宅建業者数6年連続で減少、11年度末で約12万4千業者

国土交通省は2日、2011年度の宅地建物取引業法の施行状況調査結果を公表した。 それによると、今年3月末時点の宅建業者数は12万3922業者で、前年度比1...

低炭素住宅認定の講習会開始、審査で認定対象の確認重視、着工後の認定申請は認めず

一般社団法人日本サステナブル建築協会は、1日から低炭素建築物の認定制度講習会を開始した。 講習会は全国で行い、午前に住宅、午後に建築物に関する講習を実施。...

JBN、都道府県に地域団体=東京で全国大会開催

一般社団法人ジャパンビルダーズネットワーク(JBN、青木宏之会長)は、工務店業界の全国組織としての位置付けを明確にするため、47都道府県ごとにJBNの地域団体...

2012年度上半期新設住宅44万2948戸、27都道府県がプラス、被災3県も5割超の伸び

2012年度上半期(12年4月~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比2・4%増の44万2948戸となった。 国土交通省の建築着工統計を基に、住宅産業新聞...

住宅の耐震改修促進策は早期に対応、支援強化や市場活用など年内に具体策検討=国交省の建築基準制度部会

国土交通省の社会資本整備審議会建築分科会建築基準制度部会(部会長=久保哲夫東大名誉教授)は10月25日、建築基準制度のあり方について具体化の議論を開始した。 ...

国土交通省、性能表示以外の手段で液状化情報提供を検討へ

国土交通省は戸建住宅の液状化被害の予防に寄与する施策の実現として、住宅性能表示制度への関連項目の盛り込み以外に、液状化被害発生の危険度把握に役立つ情報提供の具...

国交省が土地取引動向調査、大阪で指数が大幅な上昇

国土交通省は18日、大手企業の土地取得志向を指数化した土地取引動向調査(2012年8月調査)を公表した。 それによると、土地取引が「活発」と回答した企業か...

著しく危険な密集市街地、全国で5745ヘクタール、大都市に集中=国交省まとめ

国土交通省はこのほど、全国の区市町村を対象に調査した結果から「地震時等に著しく危険な密集市街地」をまとめた。 それによると、2012年3月1日時点で著しく...

国交省が給付併用した住宅ローン減税の拡充案、消費税負担軽減で

国土交通省は23日、2014年4月から行われる消費税引き上げに対する住宅への負担軽減案を明らかにした。軽減案は、予算による十分な給付措置を併用した住宅ローン減...

東京都木造住宅協議会が発足、省エネ講習やブランド化事業支援など実施

東京都木造住宅生産体制強化推進協議会の設立総会が9日、公益財団東京都防災・建築まちづくりセンター内で行われた。 協議会の構成員は都内で戸建木造住宅の供給に...

国交省、今年度の建設マスターに362人を選定

国土交通省は12日、2012年度の優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)362人を決定した。 建設マスターは、第一線で「ものづくり」に従事し、特に優秀...

ミサワGが木質パネル「FWS」実用化へ、ミサワ静岡の新社屋に

ミサワホームは、独自構法の『FWS(フューチャー・ウッド・システム)』の実用化へ向けた取り組みを強める。ミサワホーム総合研究所が開発した、木質接着複合パネルを...

地域型住宅ブランド化事業、第2回公募を開始

国土交通省は16日、2012年度地域型住宅ブランド化事業の第2回グループ公募を始めた。応募要件および戸あたりの最大交付額は第1回公募と同じで、グループ募集の受...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)