記事の分類: 着工・統計・調査

2015年度住宅着工は10機関の予測平均で86万2千戸に

2015年度の住宅着工は、景気・雇用の改善や住宅ローン減税などで14年度並みの86万2千戸を維持――。 2月に公表した国内10機関(第一生命経済研究所は1...

石膏ボード工業会=13年出荷は4年ぶり5億平方メートル超

一般社団法人石膏ボード工業会(須藤永一郎会長)は、2013年の石膏ボードの出荷実績をまとめた。 13年の出荷量は5億1639万平方メートル(前年比5・4%...

2013年度第3四半期の戸建住宅大手7社、依然増収増益基調に、10月~12月期伸び率鈍化の兆し

戸建住宅大手メーカーの2014年3月期第3四半期(13年4月~12月)決算が出揃った。 上期までの大幅な受注増を背景に、対象7社すべてが前年同期実績に対し...

4-6月の分譲戸建てマイナス、12月時点の住宅投資行動調査の業況判断指数

一般財団法人建設物価調査会は6日、2013年12月時点の住宅(販売用不動産)投資行動調査結果を公表した。 それによると、分譲戸建住宅と分譲マンションの建設...

2013年第3四半期12%増の27万1279戸、持ち家と貸家二ケタ増

国土交通省がまとめた2013年度第3四半期(13年10月~12月)の新設住宅着工戸数は、27万1279戸(前年同期比12・9%増)だった。分譲住宅がマンション...

13年新設住宅プレハブ・2×4、2×4過去最高記録を更新

2013年(暦年)のプレハブ住宅着工戸数は前年比10・7%増の14万6402戸、2×4住宅も同11・7%増の12万111戸となった。 プレハブ・2×4とも...

住団連10~12月業況調査、前四半期比で大幅減に、「駆け込み」反動減と

一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『平成25年第4回住宅業況調査』によると、2013年10月~12月の住宅受注状況は、「戸建注文住宅」と「低層賃貸住宅」...

2014年度住宅着工予測を上方修正、税支援などで89万8千戸に=建設経済研究所

一般財団法人建設経済研究所は1月30日、1月時点の建設経済モデルによる建設投資見通しを公表した。 それによると、2013年度と14年度の住宅着工戸数予測を...

国交省13年9月末住宅瑕疵担保資力確保状況、保険と供託、戸数拮抗も事業者数は大差

国土交通省は1月28日、2013年9月30日時点における住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置の実施状況をまとめた。 それによると、12年10月から13年...

新設住宅13年12月、16ヵ月連続で増加

国土交通省がまとめた2013年12月の新設住宅着工戸数は、前年同月比18・0%増の8万9578戸となり、16ヵ月連続で増加した。 分譲住宅のうちマンション...

13年第3四半期景況感、受注金額マイナス40ポイントで4年ぶりマイナスに

一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『経営者の住宅景況感調査(1月度)』によると、2013年10月~12月の景況判断指数は、総受注戸数がマイナス47ポイン...

2013年新設住宅、わずかに100万戸届かず、景気回復と駆け込み需要影響も

2013年(暦年)の新設住宅着工戸数は前年比11・0%増の98万25戸となり、4年連続で増加した。 国土交通省がまとめた「建築着工統計」によると、100万...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)