記事の分類: 着工・統計・調査

中古戸建て、中古マンションとも成約数過去最高に、2013年の首都圏不動産流通市場動向

公益財団法人東日本不動産流通機構は21日、2013年の首都圏不動産流通市場動向を公表した。 それによると、中古戸建住宅の成約件数は前年比6・9%増の1万2...

「買い時」は6割で理由は「金利低水準」が最多、野村不動産アーバンネットが住宅購入に関する意識調査

野村不動産アーバンネットは22日、2014年1月7日~13日にかけて行った住宅購入に関する意識調査結果を公表した。 それによると、「不動産は買い時」との回...

2013年のフラット35申請状況、前年優遇の反動減、金利先高観弱まり変動型へシフトも

住宅金融支援機構は17日、2013年12月までのおける全期間固定型の住宅ローン「フラット35」の申請状況を公表した。 それによると、買取型と保証型を合わせ...

プレ協「信頼される住まい」調査、営業担当者への評価高く

住宅メーカーの営業担当者への評価は、過去3年間で最も高く――。特に、「人柄・営業態度」の満足度は2年連続で増加し、これに伴い担当者の知人への紹介意向もアップし...

新設住宅木軸住宅着工2013年11月、「持ち家」10月に続き増加

新設住宅着工統計を基に住宅産業新聞社がまとめた2013年11月の木造軸組戸建住宅(丸太組構法住宅を含む)の全国着工戸数は、前年同月比25・9%の大幅増となる3...

新設住宅2013年11月、15ヵ月連続で増加

国土交通省が発表した2013年11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比14・1%増の9万1475戸で、15ヵ月連続して増加した。分譲住宅が微減だったが、持ち家と...

13年度第4四半期需要動向予測=全地域で増加、JK情報センター調べ

ジャパン建材・JK情報センターは、2013年度第4四半期(14年1月~3月)の需要動向予測調査結果をまとめた。 同調査によると、仕事量の見通しは工務店段階...

違法貸しルームの是正指導数が最多、国交省が11月末状況を公表

国土交通省は12月25日、劣悪なシェアハウスなどの全国の違法貸しルーム是正指導などの状況を公表した。 それによると、11月末時点で自治体が調査などを行った...

2013年一級建築士試験の合格率が12・7%、構造設計一級建築士修了率は33・5%に

国土交通省はこのほど、2013年一級建築士試験の合格者を発表した。 それによると、合格者数は4014人で合格率が12・7%となり、合格者数では前年を下...

23区の事務所が増加、「東京の土地2012」公表

東京都は12月18日、「東京の土地2012(都市関係資料集)」を公表した。 それによると、13年1月1日時点の地価動向は、都全体では住宅地、商業地とも前年...

13年度上期のプレハブ販売、2上期連続前期比プラス、8・5%増の6万8219戸=プレ協

一般社団法人プレハブ建築協会がまとめた2013年度上半期(2013年4月~9月)のプレハブ住宅販売(完工)戸数は、前年同期比8・5%増の6万8219戸だった。...

積水化学と住環境研が共同調査、蓄電池の満足度87%が「満足」

家庭用蓄電池の満足度は87%が「満足」で、理由は「光熱費」と「安全」。積水化学工業の住宅カンパニーと同カンパニーグループの住環境研究所が、共同で実施した『...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)