キーワード: トップランナー
建築物省エネ法 来年4月から罰則強化、自治体が計画変更などを指示・命令可能に
2016年11月18日 |
キッチン・バス工業会、新会長に大道正人永大産業社長
2016年06月16日 |
トップランナーとして環境保全をけん引、エコ・ファースト推進協
2016年04月19日 |
建築物省エネ法で合同会議、17年度から建売の省エネトップランナー基準「H25年基準」の10%減へ
2015年09月17日 |
大賀建設、 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2014で優秀賞受賞
2015年02月16日 |
大賀建設(埼玉県さいたま市、須賀洋介代表)は16日、財団法人日本地域開発センターによる、省エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・...
旭化成不レジ、マンション建て替え事業強化
2014年08月11日 |
旭化成不動産レジデンスの渡辺衛男社長は、強みの〝合意形成力〟を生かし、マンション建て替えのトップランナーとして、事業強化に取り組む方針を明らかにした。
...
「提案したい」トップは平成25年省エネ基準、木住協の会員アンケート
2014年05月07日 |
日本木造住宅産業協会(木住協、矢野龍会長)はこのほど、会員を対象とした「第7回環境行動アンケート調査」の速報結果をまとめた。
供給している住宅で標準的に提...
省エネ法トップランナー基準、3月1日からエコキュートを追加
2013年03月05日 |
政府は、3月1日から電気温水器「エコキュート」を省エネ法のトップランナー基準に追加する。
15日に閣議決定した省エネ法施行令によるもので、エコキュートを年...
NPO環境共棲住宅地球の会=座談会「工務店はどう生きるべきか」㊤、商品の扱い構成変化も
NPO環境共棲住宅・地球の会(吉村良三理事長)は5月22日から2日間にわたり開催した「第5回 日本の木の家づくりサミットinにいがた」で同23日、座談会『工務...
自治体による認定低炭素住宅制度を創設、低炭素化促進法案を閣議決定
2012年03月05日 |
政府は2月28日、「都市の低炭素化の促進に関する法律案」を閣議決定した。市街化区域内などにおいて低炭素化した住宅などを地方自治体が認定し、認定した住宅に対して...
住宅エコポイントで、トップランナー基準の代表的仕様を掲載
2010年02月24日 |
国土交通省は24日、住宅エコポイントの対象となる省エネ性能の一つであるトップランナー基準(住宅事業建築主の判断基準)に適合する代表的な仕様例をホームページに掲...
積水化学工業、新環境計画で環境製品比率40%以上に
2009年07月29日 |
積水化学工業は、環境貢献製品の売上比率を40%以上にするなどの目標を盛り込んだ新環境中期計画「環境トップランナープラン・SHINKA!」(2009~13年度)と...








