キーワード: リフォーム
戸建住宅大手企業、OB顧客との関係強化へ、リフォームや紹介受注獲得
2011年12月15日 |
戸建住宅大手メーカーに、OB顧客とのリレーション(良好な関係)強化への動きが強まっている。
新築需要の伸び悩みが予想される中で、OB顧客の囲い込みを強化し...
中古・改修市場活性化で仕組みづくり、国交省が2つの検討会
2011年12月09日 |
国による中古住宅流通やリフォーム市場を活性化させる議論が活発化している。
国土交通省は、関係する住宅局と土地・建設産業局がそれぞれ検討会を設置。中古流通・...
YKKAP、3種の外窓交換工法で窓リフォーム対応を強化
2011年12月09日 |
YKKAPは、3種類の外窓交換工法を提案して窓リフォーム対応を強化する。
同社独自の窓リフォーム工法「スマートカバー工法」では、今回新たに窓事業ブランドA...
大野建設、全面リフォーム受注が増加。震災で意識高まり=「信頼」は施工客の言葉
2011年12月02日 |
地元密着の事業展開を行っている、大野建設(本社=埼玉県行田市、大野年司社長)のリフォーム事業が好調だ。
東日本大震災以降、既存住宅の内外装などを一新する全...
高下積水化学住宅カンパニープレジデント、営業利益300億円前倒しに自信
2011年11月18日 |
積水化学工業の高下貞二住宅カンパニープレジデント(取締役専務執行役員)は記者会見を行い、上方修正した2011年度の通期業績見込みを受けて、中期計画での13年度...
パナホーム藤井社長、生活者の意識変化に対応、下期の成長戦略展開へ
2011年11月14日 |
パナホームの藤井康照社長は記者会見を行い、戸建住宅・資産活用・リフォームの3事業を軸に、環境を重視する生活者意識に対応した施策を展開し、下期の成長につなげる戦...
リフォーム支援策は全都道府県で導入、市町村でも8割以上に=国交省が調査
2011年11月11日 |
国土交通省は4日、地方公共団体が採用している住宅リフォーム支援策の導入状況をまとめた。それによると、今年8月時点でリフォーム支援制度は全都道府県で導入され、8...
ジェルコ、会員増など今期方針=工務店団体との交流を継続の意向
2011年11月09日 |
一般社団法人日本増改築産業協会(ジェルコ、中林幸一会長)は今期事業のメーンを、会員数拡大とスキルアップ研修と位置づけた。中林会長が10月27日の会見で発表した...
パナ電工と三協立山が省エネ建材を共同開発、12年度にも事業化
2011年11月04日 |
パナソニック電工と三協立山アルミは、両社の技術・商材を融合させた省エネルギー型建材の共同開発に関する契約を締結した。
パナソニック電工は、同社の真空断熱材...
リフォーム瑕疵保険とセットで中古売買にフラット35、「S」も利用可能に
2011年11月02日 |
国土交通省は、来年度からリフォーム瑕疵保険に加入して改修した中古住宅に対して住宅支援機構の「フラット35」が利用できる仕組みを導入する。また、リフォーム後の住...
住宅エコポイント累計100万戸を突破、9月は前月よりやや減の66万8千戸
2011年10月26日 |
国土交通省や経済産業省、環境省は14日、9月の住宅エコポイントの実施状況を公表した。
それによると、ポイントの申請件数は新築で3万7988戸、リフォームで...
2010年度の住宅相談件数、住宅エコポイント分を除き過去最多=住宅リフォーム・紛争処理支援センター
2011年10月21日 |
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは17日、2010年度の住宅相談状況をまとめた。 それによると、電話相談件数は2万75件となり、09年度より3157...
ウッドワンが内装用断熱壁パネルを発売、既存向け断熱改修商品を拡充
2011年10月21日 |
ウッドワンは、断熱改修に適した商品を拡充し、断熱改修市場での拡販を進める。FSC森林認証を取得した木製無垢内窓に加えて、今月17日には、積水化学工業環境・ライ...
クリナップの新クリンレディが好調、8月は前年比20%増に
2011年09月27日 |
クリナップが6月1日に発売した新クリンレディが好調だ。
8月の販売台数は前年同月比20%増を記録するなど、看板商品としての存在感を示している。今月から年末...
積水ハウス11年度第2四半期決算、微増収も二ケタ増益
2011年09月26日 |
積水ハウスの2012年1月期第2四半期連結決算は、分譲住宅やマンションの落ち込みがあったものの、リフォームや都市再開発の増収、買収した豪州建築部門の売上高がカ...