キーワード: 受注

積水ハウスの2023年1月期第2四半期連結業績、過去最高の売上高・利益を達成=国内戸建事業、中高級化が進展

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は9日、2023年1月期第2四半期経営計画説明会をオンラインで開催した。 23年1月期第2四半期の業績は、国内外の...

トヨタウッドユーホーム、ウェブで概算見積作成=検討初期段階の予算把握、取得意欲醸成に

トヨタホームの完全子会社のトヨタウッドユーホーム(栃木県宇都宮市、石川均社長)は、ウェブ上で写真を見ながらデザインや仕様を選択するウェブ完結型の戸建住宅商品「...

TOTO、浴室換気暖房乾燥機の受注再開=生産・供給安定とバックアップ体制構築

TOTO(福岡県北九州市、清田徳明社長)は19日、住宅用の浴室換気暖房乾燥機・暖房換気扇・洗面所暖房機のシステムバスおよびユニットバスセット販売用の受注を再開...

主要住宅企業12社の2022年7月受注速報、2ケタマイナスが半数

主要な住宅企業12社の2022年7月の受注金額速報値(対前年同月比)は、マイナスが目立つ。 12社中8社が対前年同月を下回っている。 受注件数の先...

住団連・経営者の景況感調査(22年度第2回)=7~9月の戸建注文住宅の見通し、「良くなる」回答がゼロに

住宅生産団体連合会(芳井敬一会長)は23日、経営者の住宅景況感調査(2022年度第2回)の結果をまとめ、公表した。 22年4~6月の受注実績は、総受注戸...

広島建設の注文ブランド「東京ノイエ」、城東エリアに特化し、知名度を高める=受注のための体制整備

広島建設(千葉県柏市、島田秀貴代表)が2018年から東京都城東エリアで販売している注文住宅ブランド「東京ノイエ」は現在、3ヵ所の展示場とショールーム2店舗によ...

フレスコの注文住宅新商品「グランリード」、高断熱住宅にパッシブデザイン設計を導入=開設したモデルハウスを実験棟として効果測定行う

千葉県を拠点に宅地開発から用地取得のほかに分譲住宅および注文住宅の企画、設計、施工をしているフレスコ(千葉市中央区、阿久津文和社長)は7月29日、「輻射熱によ...

ビルダー各社の住宅受注状況、建材価格高騰などの逆風下でも好調に推移=分譲住宅ではニーズ取り込む

ビルダー各社の住宅需要が依然として好調に推移している。新型コロナウイルスの感染拡大で「ライフスタイル」や「ワークスタイル」の変化が影響したものだが、特に分譲住...

22年6月の受注詳報=好不調が一進一退

受注速報値の詳細を公表する主要住宅企業8社(対前年同月比、金額ベース、積水化学工業住宅カンパニーは棟数ベース)の2022年6月の戸建て・注文住宅の受注状況は、...

日銀の地域経済報告=「分譲戸建ての受注好調」の声、建築費高騰を背景に、「持ち家と比較して安価」、建築資材高騰や地価上昇の環境

日本銀行が11日の支店長会議に向けて集めた地域経済活動情報の報告(さくらレポート)によると、分譲戸建ての受注が好調なようだ。 建築資材の価格高騰、生活利...

同一製品の追加値上げ続く、朝日ウッドテックや旭化成建材

今年度に入り同一製品に対する住宅建材メーカー各社の追加値上げが続いている。 朝日ウッドテック(大阪市中央区、海堀哲也社長)が8月受注分から床材および壁、...

コングロ、ヤマダ不動産FC事業30年に1千店舗へ=ブランド・研修体制など強みに

ヤマダホームズの子会社で、地盤調査や外構施工を手掛けるコングロ(東京都新宿区、原田正秀社長)は、新規事業として総合不動産FC「ヤマダ不動産」の展開を開始した。...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)