キーワード: 長期優良住宅
国交省が中古戸建て評価指針、建物価値ゼロを改善へ
2014年04月07日 |
国土交通省は3月31日、「中古戸建て住宅に係る建物評価の改善に向けた指針」を公表した。
指針では、基礎・躯体と内外装・設備の2つに分類して評価し、基礎...
NCN、OB物件を借上・既存長期に
2014年03月13日 |
エヌ・シー・エヌ(NCN、東京都港区、田鎖郁男社長)は同社供給のSE構法で登録施工店が建てた「重量木骨の家」の差別化強化で、一定の家賃保証がある移住・住みかえ...
JBN、既存住宅の長期優良住宅制度化視野に動き具体化
2014年03月06日 |
長期優良住宅認定制度の既存住宅版設立を視野に入れた対応が、地域工務店業界で具体化し始めた。
地域工務店の全国組織一般社団法人ジャパン・ビルダーズ・ネットワ...
鶴弥=登録店研修会でリフォーム施策に重点
2014年02月21日 |
陶器瓦最大手の鶴弥(愛知県半田市、鶴見哲社長)は14日、名古屋市内のホテルで「第4回スーパートライ登録施工店研修会」を実施した。
屋根の葺き替え工事を切り...
長期優良住宅化リフォーム推進事業、応募28日まで=HPで応募前に事業登録必要
国土交通省は7日、建築研究所のホームページに補助事業「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の情報を載せ募集要領を公表、応募受付を始めた。
事業活用(戸建住宅...
ナイス、太陽光10kw搭載の「ゼロエネ10」発売=新春経済講演会で発表
2014年02月04日 |
ナイスパートナー会連合会とナイス(神奈川県横浜市、平田恒一郎社長)が24日に行った新春経済講演会の中で、ナイスの平田社長が同社の今年の事業方針を表明した。
...
長期優良住宅化リフォーム推進事業、早期着工などが優先的に採択
2014年01月30日 |
国土交通省は23日、2013年度補正予算案に盛り込んだ補助事業「長期優良住宅化リフォーム推進事業」に関する情報提供として、同補助事業の募集要綱案をホームページ...
既存住宅長期優良認定制度実現に向け補助事業、長期優良化リフォーム推進事業「A基準」最低要件に
2014年01月23日 |
国土交通省は早ければ今週内に、検討中の既存住宅の長期優良住宅認定制度の適合条件案の一部を反映させた初の補助事業「長期優良化リフォーム推進事業」(仮称)の素案を...
アイフルホーム、木材利用ポイント制度対応で「セシボJW~国産材利用の家」発売
2013年12月16日 |
LIXIL住宅研究所(東京都江東区、今城幸社長)は7日、アイフルホームから木材利用ポイント制度の木造新築・内外装木質化の双方のジャンルを活用できる新商品「セシ...
JBN5周年全国大会in広島、大工競技大会や福田元首相の基調講演
一般社団法人ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(JBN、青木宏之会長)は13日から3日間、広島で設立5周年全国大会を行った。
参加者は約700人。大会を通...
グローバル・キャスト、主力商品「キューブ・プラス」発売し注文事業を本格展開=来年は総展に出展
2013年10月31日 |
THEグローバル社のグループ会社、グローバル・キャスト(埼玉県所沢市、上原幸司代表)は11月に注文戸建の主力商品「キューブ・プラス」(仮称)を発売、注文事業の...
既存住宅の長期優良住宅化、法に基づいて自治体が認定、性能向上リフォームは基準を柔軟化
2013年10月11日 |
国土交通省は、既存住宅を長期優良住宅化する基準として、新築時の性能評価などの証明書類や現況検査を行った上で、リフォーム後に法律に基づく認定となる「認定基準(ク...
全建連、木造腐朽予知モニタリングシステムの実用化目指す=長期優良住宅対応を視野
一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会(全建連、藤本高信会長)は会員向けの新サービス確立として、木造戸建住宅の腐朽予知モニタリングシステムの実用化を目指す。...