注目の助成金(2)助成金と補助金の違いとは?

突然ですが、皆さんは「助成金」と「補助金」の違い、ご存知でしょうか?
助成金は主に「厚生労働省」、補助金は主に「経済産業省」及びその外局である「中小企業庁」にて公示されています。また、一部ですが、環境省や国土交通省などの他の官公庁でも公示されているものもあります。
一般的に補助金のほうが金額が大きく、数百万円や数千万円のものが多数あります。しかし、申請が通る倍率が高く、人気の補助金になると10倍、20倍の倍率になります。経済産業省(中小企業庁)の管轄なので、「設備投資費用の補助」や「創業支援」など、事業に関するものが多いのが特徴です。
これに対して助成金は、補助金より貰える金額が少ないですが、適切に申請さえすれば、ほぼ100%貰えます。厚生労働省が管轄なので、「バイトの正社員転換」や「テレワークの導入」など、雇用・職場関係のものが多いです。
募集形態についても違いがあります。補助金は募集期間が限られているものが多いですが、助成金は基本的に一年中申請できます。ただし、助成金は予算がなくなり次第、終了となるものがほとんどのため、新しい助成金情報をキャッチして、とにかく早く動くことが大切です。
補助金は、事業計画書などの作成指導・サポートが必要なため、税理士や中小企業診断士が担当します。一方、助成金は労働者の為のものなので社会保険労務士が申請代行を行います。
記事をシェアする
こんな記事も読まれています
最近の連載
- 注目の助成金(204)「不正受給」とみなされてしまうケースとは?
- 注目の助成金(203)オーダーメイド設備が対象の「中小企業省力化投資補助金(一般型)」
- 注目の助成金(202)「企業・会社」だけじゃない!補助金を申請できる法人とは?
- 注目の助成金(201)採択後もやることはたくさん 重要な3つの手続き・報告とは
- 注目の助成金(200)事業再構築補助金の最終公募が開始
- 注目の助成金(199)2つの新設補助金の概要が公表
- 注目の助成金(198)中小企業庁の最新補助金情報
- 注目の助成金(197)今後の補助金はどうなる?
- 注目の助成金(196)政府の「総合経済対策」が決定!今後の補助金や給付金はどうなる?
- 注目の助成金(195)不採択理由で最も多い!書類の不備に注意しよう