記事の分類: 金融・行政
住宅施策と福祉施策の連携で、猪瀬都副知事が国交省と厚労省に提案要求
2009年07月16日 |
東京都の猪瀬直樹副知事は16日、国土交通省と厚生労働省に対して、住宅施策と福祉施策を融合した新たな施策の提案を行った。提案内容は、地価の高い大都市の事情を踏まえ...
今年度第2回目の長期優良住宅・省CO2モデル事業の募集が開始
2009年07月15日 |
国土交通省は15日、2009年度第2回目実施の「長期優良住宅先導的モデル事業」および「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」への提案の募集を始めた。両モデル事業の...
フラット35申込件数、6月は前月比6割増加、頭金なし融資に高い支持
2009年07月15日 |
住宅金融支援機構の提携住宅ローン「フラット35」の6月の申し込みが、5月より6割以上の伸びとなったことがわかった。前年同月比でも8割以上増加するなど好調だった。...
賃貸住宅の長期修繕計画、法人でも3割満たず、積立金に税制優遇重視
(財)日本賃貸住宅管理協会が行った賃貸住宅の修繕に関する家主アンケートによると、個人家主、法人家主とも長期修繕計画を作成している割合が少ないことがわかった。長期...
国交省、今年度木材需要量が13年連続前年割れを予測
2009年06月25日 |
国土交通省は6月25日、2009年度の主要建設資材需要見通しを公表した。それによると、木材の需要量は、前年度比0・5%減の1075万立方㍍と見込んでおり、13年...
今年度住宅着工、軒並み100万戸割れ予測、民間調査機関
2009年06月24日 |
2009年度の住宅着工予測、軒並み100万戸割れ--。住宅産業新聞が民間の10調査機関が公表している住宅着工見通しをまとめたところ、09年度の平均が前年度比9・...
国交省・省エネ性能高い戸建てに「住宅省エネラベル」、20年金利優遇の対象に
2009年06月24日 |
国土交通省は、改正省エネ法で新たに設けられた省エネ分譲戸建て住宅を表す「住宅省エネラベル」を規定した。4月から年間150戸以上供給する戸建て分譲事業者に対し、省...
住宅金融普及協会、性能評価と同時で長期優良住宅の技術審査料無料に
2009年05月27日 |
(財)住宅金融普及協会は、6月4日から始まる長期優良住宅の技術審査料について、住宅性能評価の審査と同時に利用する場合に、長期優良住宅の審査料を期間限定で無料にす...