記事の分類: 金融・行政
住宅リフォーム保険、戸建て耐震改修など3種検討、業者の登録制も=国交省
2009年07月10日 |
国土交通省は、住宅リフォーム保険制度の具体案を示した。保険の種類として、マンションの大規模修繕、戸建ての耐震改修、水回りなどの個別改修の3つに分類し、瑕疵や事業...
賃貸住宅の長期修繕計画、法人でも3割満たず、積立金に税制優遇重視
(財)日本賃貸住宅管理協会が行った賃貸住宅の修繕に関する家主アンケートによると、個人家主、法人家主とも長期修繕計画を作成している割合が少ないことがわかった。長期...
民間住宅投資3・5%減、今年度24年ぶり低水準=国交省見通し
2009年07月01日 |
国土交通省は6月24日、2009年度の建設投資見通しをまとめた。それによると、民間住宅投資は、前年度比3・5%減の 15兆3700億円(名目額)と3年連続で減少...
国交省、今年度木材需要量が13年連続前年割れを予測
2009年06月25日 |
国土交通省は6月25日、2009年度の主要建設資材需要見通しを公表した。それによると、木材の需要量は、前年度比0・5%減の1075万立方㍍と見込んでおり、13年...
今年度住宅着工、軒並み100万戸割れ予測、民間調査機関
2009年06月24日 |
2009年度の住宅着工予測、軒並み100万戸割れ--。住宅産業新聞が民間の10調査機関が公表している住宅着工見通しをまとめたところ、09年度の平均が前年度比9・...
長期優良住宅、大手、ほぼ標準仕様
2009年06月03日 |
6月4日の長期優良住宅普及促進法施行を前に、住宅産業新聞は『長期優良住宅』に関する調査を実施した。それによると、大手企業では戸建注文住宅についてはほぼ標準仕様と...
住宅金融普及協会、性能評価と同時で長期優良住宅の技術審査料無料に
2009年05月27日 |
(財)住宅金融普及協会は、6月4日から始まる長期優良住宅の技術審査料について、住宅性能評価の審査と同時に利用する場合に、長期優良住宅の審査料を期間限定で無料にす...
保険法人などの検査で住宅の工事出来高チェックへ、国交省が対応策検討
2009年05月26日 |
国土交通省は、住宅の着工前や工事中に施主が支払う「前払い金」について、第三者による工事出来高をチェックする体制を検討する。
今年に入り、富士ハウスやアーバ...
国交省、先導的モデル事業の採択提案公表
2009年05月20日 |
国土交通省は15日、2009年度実施の第1回長期優良住宅先導的モデル事業の採択提案を発表した。
全311件の応募が寄せられ75件を採択した。「住宅の新築」...
中小工務店の長期優良住宅に100万円補助
2009年05月13日 |
国土交通省は、木造の長期優良住宅を建設する中小工務店に対して1戸あたり最高100万円を補助する制度を導入する。
国会で審議されている補正予算案によるもの。...