キーワード: 国土交通省
10月1日に東京国際フォーラムで住月間中央イベント
国土交通省は、10月1日から31日まで開催される「住生活月間」の内容を公表した。今回は「いい家発見!」をキャッチコピーに、ポスターやパンフレットを配布し、広くP...
7月の住宅着工戸数が8ヵ月連続で減少、マンション過去最低に
国土交通省が発表した2009年7月の新設住宅着工戸数は、前年同月比32・1%減の6万5974戸で、8ヵ月連続して減少した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが連続...
国交省、型式適合義務違反でパナホームの型式部材等製造者認証取り消し
国土交通省は、パナホームが2005年度から建築したプレハブ住宅の28棟について、屋根の仕様に準耐火建築物としての型式適合義務違反があったとして、建築基準法に基づ...
国交省、来年度予算概算要求に既存住宅保険の創設盛り込む方針
2009年08月25日 |
国土交通省は、8月末に締め切る来年度予算概算要求に、既存住宅保険の創設を盛り込む方針を示した。同省では、既存住宅保険制度を来年度から導入する意向。既存住宅の性能...
住宅金融機構組織見直し両論併記、MBS市場成熟化で業務縮小も
2009年08月07日 |
国土交通省は6日、「住宅金融のあり方に係る検討会」(座長=八田達夫政策研究大学院大学学長)の報告書をとりまとめた。住宅金融支援機構の組織形態のあり方について検討...
一般ユーザー保護を住宅政策に反映、住宅宅地分科会に消費者政策部会
2009年08月05日 |
国土交通省は7月31日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長=越澤明北大院教授)を開き、「消費者政策部会」の設置を決めた。富士ハウスなど住宅完成前の業者倒...
6月の住宅着工は32・4%減、分譲マンション過去最低水準
国土交通省が発表した2009年6月の新設住宅着工戸数は、前年同月比32・4%減の6万8268戸で、7ヵ月連続して減少した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれダウン...
5月の木造3階戸建ては7ヵ月連続減、混構造8ヵ月ぶりプラスに
国土交通省が発表した5月の木造3階戸建て住宅は、前年同月比31・1%減の1608棟で7ヵ月連続のマイナスだった。地域別、構造別でみると、防火地域が二ケタ増、混構...
住宅施策と福祉施策の連携で、猪瀬都副知事が国交省と厚労省に提案要求
2009年07月16日 |
東京都の猪瀬直樹副知事は16日、国土交通省と厚生労働省に対して、住宅施策と福祉施策を融合した新たな施策の提案を行った。提案内容は、地価の高い大都市の事情を踏まえ...
今年度第2回目の長期優良住宅・省CO2モデル事業の募集が開始
2009年07月15日 |
国土交通省は15日、2009年度第2回目実施の「長期優良住宅先導的モデル事業」および「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」への提案の募集を始めた。両モデル事業の...