キーワード: 省エネ基準
建築物省エネ法の基準整備、住宅の開口部比率の上限撤廃へ
2015年10月07日 |
ノーリツ、戸建て用を原則エコジョーズに
2015年08月03日 |
飯田グループホールディングス、建売分譲6子会社の躯体性能を長期レベルに一本化
2015年07月31日 |
エコ住宅、エコ家電、エコカーを一堂に、住宅展示場で体験イベント=東京・渋谷で「COOL CHOICE CITY」
2015年07月30日 |
三協アルミ社、改正省エネ基準対応へ高機能複合サッシ
2015年07月07日 |
イエタス、省エネサポート事業の扱いが大幅増=「平成25年省エネ基準」完全施行で
2015年06月18日 |
戸建て省エネ基準義務化へ中小支援も
2015年06月16日 |
石膏ボード工業会、講演会で改正省エネ基準を解説
2015年03月31日 |
K-engine、「改正省エネ基準の自動判定システム」の提供を開始
2015年03月04日 |
アイフルホーム岐阜南店 30周年記念商品新モデルハウスオープン
2015年02月17日 |
LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニー(東京都江東区、今城幸社長)のFC加盟店・アイフルホーム岐阜南店は21日、岐阜県岐阜市宇佐南三丁目の宇佐展示場で、...
2014年度省エネ大賞、部品企業が大半占める=給湯器や断熱材、窓など
2015年02月03日 |
一般財団法人省エネルギーセンターは、2014年度省エネ大賞の受賞者を決定した。
同賞は毎回、住宅部品関連企業が多数受賞しているが、今回もルームエアコン...
社整審建築分科会、省エネ義務化を答申「大規模非住宅、非適合は建築不許可」
2015年01月28日 |
社会資本整備審議会建築分科会は16日、2020年度までに新築住宅・建築物への省エネ基準適合義務化を示した「今度の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について...
適合義務化で省エネ分野でも既存不適格物件、住生活月間シンポでエネパス協の今泉氏が指摘=既存住宅の95%
2014年11月04日 |
埼玉県住まいづくり協議会(風間健会長)は17日の住生活月間シンポジウムで、日本エネルギーパス協会代表理事の今泉大爾氏による講演「人口減少でトレンドが変わった?...
国交省が義務化向けた省エネ対策具体化、12月に骨子案
2014年10月31日 |
太田昭宏国土交通大臣は27日、社会資本整備審議会に「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」を諮問し、同審議会建築分科会建築環境部会で審議が始ま...
住団連が制度調査、「長期優良」85%が認定取得
2014年10月24日 |
一般社団法人住宅生産団体連合会は、住宅生産事業者における『住宅性能表示制度等取組実態調査』報告をまとめた。
それによると、住宅性能表示制度については事...
国土交通省、中小向け住宅ゼロエネ化補助を15年度も継続検討
2014年08月08日 |
国土交通省は、中小工務店に対して住宅のゼロエネ化を支援する「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」を2015年度も継続する方向で検討に入った。
同事業は、...